新築・戸建住宅(戸建事業部)

連休明けたら! | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ (2019年4月)

お預かりしました パート3

お預かりしました パート3

メガネの矢野です 4月も10日を過ぎましたがまだまだ風が冷たかったりします それでも桜は見どころを過ぎ これから目に緑が眩しい新緑の季節 そして初夏からゴールデンウィークに突入 そして平成から、令和元年にという雰囲気の4月です 「平成最後の~」ってフレーズをすごく耳にしますね アイビック不動産ではまたまたお預かり物件が増えています   大分市碩田町の中古戸建住宅です 数年前からご相談をいただき いろいろと打合せを重ねさせていただいたご物件 このたび販売開始の運びとなりました   すぐ目の前には碩田学園の真新しいグラウンド施設が 教育環境はバッチリです 大分で一番新しい小中学校に通学できる物件 2680万円で販売開始しています 詳しい物件情報は→→→ ~追伸~ 4月になり入学式の声もたくさん聞いていますが 我が家の長男、長女も1つ学年が上がりました 長男は6年生になり いよいよ打ち込んでいる野球がシーズン突入 先月行われた春の新人戦では   キャッチャーとしては成長してる姿を見せてくれたんですが   打つほうでは4番になって緊張したのか不発 チームも2回戦で敗退となってしまいました 次の大会では努力の成果を出してほしい と願っています

スタッフ
スタッフ
お預かりしました パート3

お預かりしました パート3

メガネの矢野です 4月も10日を過ぎましたがまだまだ風が冷たかったりします それでも桜は見どころを過ぎ これから目に緑が眩しい新緑の季節 そして初夏からゴールデンウィークに突入 そして平成から、令和元年にという雰囲気の4月です 「平成最後の~」ってフレーズをすごく耳にしますね アイビック不動産ではまたまたお預かり物件が増えています   大分市碩田町の中古戸建住宅です 数年前からご相談をいただき いろいろと打合せを重ねさせていただいたご物件 このたび販売開始の運びとなりました   すぐ目の前には碩田学園の真新しいグラウンド施設が 教育環境はバッチリです 大分で一番新しい小中学校に通学できる物件 2680万円で販売開始しています 詳しい物件情報は→→→ ~追伸~ 4月になり入学式の声もたくさん聞いていますが 我が家の長男、長女も1つ学年が上がりました 長男は6年生になり いよいよ打ち込んでいる野球がシーズン突入 先月行われた春の新人戦では   キャッチャーとしては成長してる姿を見せてくれたんですが   打つほうでは4番になって緊張したのか不発 チームも2回戦で敗退となってしまいました 次の大会では努力の成果を出してほしい と願っています

スタッフ
スタッフ
豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

こんにちは、アイビックホームの村田です。 今週末にお引渡し予定の豊後高田の現場の帰り道によってみました。   実はまだ一度も行ったことがなかったのですが、昭和の町と言う通り確かに古い商店街が残されており ノスタルジックな街並みが何とも言えない雰囲気を醸し出していました。     古い車や古い看板も展示されていましたが、この辺は僕の世代ではピンと来ないので もう少し上の世代の方達が懐かしいと思われるんではないでしょうか。 途中でソフトクリームが売ってましたので、ソフトクリームを食べつつ町を歩いていたら   昭和55年から値上げをしていないと書かれていた定食屋さんを見つけました。 うん安い。 時間にしまして約20分くらい滞在しただけだったので、次回はもう少しゆっくり見物してみようと思います。

スタッフ
スタッフ
豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

こんにちは、アイビックホームの村田です。 今週末にお引渡し予定の豊後高田の現場の帰り道によってみました。   実はまだ一度も行ったことがなかったのですが、昭和の町と言う通り確かに古い商店街が残されており ノスタルジックな街並みが何とも言えない雰囲気を醸し出していました。     古い車や古い看板も展示されていましたが、この辺は僕の世代ではピンと来ないので もう少し上の世代の方達が懐かしいと思われるんではないでしょうか。 途中でソフトクリームが売ってましたので、ソフトクリームを食べつつ町を歩いていたら   昭和55年から値上げをしていないと書かれていた定食屋さんを見つけました。 うん安い。 時間にしまして約20分くらい滞在しただけだったので、次回はもう少しゆっくり見物してみようと思います。

スタッフ
スタッフ
豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

こんにちは、アイビックホームの村田です。 今週末にお引渡し予定の豊後高田の現場の帰り道によってみました。   実はまだ一度も行ったことがなかったのですが、昭和の町と言う通り確かに古い商店街が残されており ノスタルジックな街並みが何とも言えない雰囲気を醸し出していました。     古い車や古い看板も展示されていましたが、この辺は僕の世代ではピンと来ないので もう少し上の世代の方達が懐かしいと思われるんではないでしょうか。 途中でソフトクリームが売ってましたので、ソフトクリームを食べつつ町を歩いていたら   昭和55年から値上げをしていないと書かれていた定食屋さんを見つけました。 うん安い。 時間にしまして約20分くらい滞在しただけだったので、次回はもう少しゆっくり見物してみようと思います。

スタッフ
スタッフ
豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

こんにちは、アイビックホームの村田です。 今週末にお引渡し予定の豊後高田の現場の帰り道によってみました。   実はまだ一度も行ったことがなかったのですが、昭和の町と言う通り確かに古い商店街が残されており ノスタルジックな街並みが何とも言えない雰囲気を醸し出していました。     古い車や古い看板も展示されていましたが、この辺は僕の世代ではピンと来ないので もう少し上の世代の方達が懐かしいと思われるんではないでしょうか。 途中でソフトクリームが売ってましたので、ソフトクリームを食べつつ町を歩いていたら   昭和55年から値上げをしていないと書かれていた定食屋さんを見つけました。 うん安い。 時間にしまして約20分くらい滞在しただけだったので、次回はもう少しゆっくり見物してみようと思います。

スタッフ
スタッフ
豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

こんにちは、アイビックホームの村田です。 今週末にお引渡し予定の豊後高田の現場の帰り道によってみました。   実はまだ一度も行ったことがなかったのですが、昭和の町と言う通り確かに古い商店街が残されており ノスタルジックな街並みが何とも言えない雰囲気を醸し出していました。     古い車や古い看板も展示されていましたが、この辺は僕の世代ではピンと来ないので もう少し上の世代の方達が懐かしいと思われるんではないでしょうか。 途中でソフトクリームが売ってましたので、ソフトクリームを食べつつ町を歩いていたら   昭和55年から値上げをしていないと書かれていた定食屋さんを見つけました。 うん安い。 時間にしまして約20分くらい滞在しただけだったので、次回はもう少しゆっくり見物してみようと思います。

スタッフ
スタッフ
豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

こんにちは、アイビックホームの村田です。 今週末にお引渡し予定の豊後高田の現場の帰り道によってみました。   実はまだ一度も行ったことがなかったのですが、昭和の町と言う通り確かに古い商店街が残されており ノスタルジックな街並みが何とも言えない雰囲気を醸し出していました。     古い車や古い看板も展示されていましたが、この辺は僕の世代ではピンと来ないので もう少し上の世代の方達が懐かしいと思われるんではないでしょうか。 途中でソフトクリームが売ってましたので、ソフトクリームを食べつつ町を歩いていたら   昭和55年から値上げをしていないと書かれていた定食屋さんを見つけました。 うん安い。 時間にしまして約20分くらい滞在しただけだったので、次回はもう少しゆっくり見物してみようと思います。

スタッフ
スタッフ
豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

こんにちは、アイビックホームの村田です。 今週末にお引渡し予定の豊後高田の現場の帰り道によってみました。   実はまだ一度も行ったことがなかったのですが、昭和の町と言う通り確かに古い商店街が残されており ノスタルジックな街並みが何とも言えない雰囲気を醸し出していました。     古い車や古い看板も展示されていましたが、この辺は僕の世代ではピンと来ないので もう少し上の世代の方達が懐かしいと思われるんではないでしょうか。 途中でソフトクリームが売ってましたので、ソフトクリームを食べつつ町を歩いていたら   昭和55年から値上げをしていないと書かれていた定食屋さんを見つけました。 うん安い。 時間にしまして約20分くらい滞在しただけだったので、次回はもう少しゆっくり見物してみようと思います。

スタッフ
スタッフ
豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

豊後高田の昭和の町に行ってみました(^^♪

こんにちは、アイビックホームの村田です。 今週末にお引渡し予定の豊後高田の現場の帰り道によってみました。   実はまだ一度も行ったことがなかったのですが、昭和の町と言う通り確かに古い商店街が残されており ノスタルジックな街並みが何とも言えない雰囲気を醸し出していました。     古い車や古い看板も展示されていましたが、この辺は僕の世代ではピンと来ないので もう少し上の世代の方達が懐かしいと思われるんではないでしょうか。 途中でソフトクリームが売ってましたので、ソフトクリームを食べつつ町を歩いていたら   昭和55年から値上げをしていないと書かれていた定食屋さんを見つけました。 うん安い。 時間にしまして約20分くらい滞在しただけだったので、次回はもう少しゆっくり見物してみようと思います。

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。