新築・戸建住宅(戸建事業部)

今年最後の…!! | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ

お引渡し間近!!

お引渡し間近!!

棟上げ時にご紹介した建物がお引渡し間近となってきました。 まずは、大分市志生木のW様邸 上棟時の様子 /staff-blog/searcharticle/article_541.html   50坪を超える平屋の家   縁側デッキの施工待ち   職人さんを悩ませたキッチンカウンターのアクセントパネル   トップライトの明かりを取り込んだ和室の天井も いい感じに仕上がりそうです。 次は別府市T様邸 /staff-blog/searcharticle/article_580.html   狭小地での施工も近隣の方のご協力もあって順調に進捗しました   Rの下がり壁も可愛らしく仕上がってます   ラスティックオークの無垢床と白い塗壁のコントラストがいい感じです。 どちらも11月末のお引渡しに向けて最終仕上げです!! 若林

スタッフ
スタッフ
お引渡し間近!!

お引渡し間近!!

棟上げ時にご紹介した建物がお引渡し間近となってきました。 まずは、大分市志生木のW様邸 上棟時の様子 /staff-blog/searcharticle/article_541.html   50坪を超える平屋の家   縁側デッキの施工待ち   職人さんを悩ませたキッチンカウンターのアクセントパネル   トップライトの明かりを取り込んだ和室の天井も いい感じに仕上がりそうです。 次は別府市T様邸 /staff-blog/searcharticle/article_580.html   狭小地での施工も近隣の方のご協力もあって順調に進捗しました   Rの下がり壁も可愛らしく仕上がってます   ラスティックオークの無垢床と白い塗壁のコントラストがいい感じです。 どちらも11月末のお引渡しに向けて最終仕上げです!! 若林

スタッフ
スタッフ
お引渡し間近!!

お引渡し間近!!

棟上げ時にご紹介した建物がお引渡し間近となってきました。 まずは、大分市志生木のW様邸 上棟時の様子 /staff-blog/searcharticle/article_541.html   50坪を超える平屋の家   縁側デッキの施工待ち   職人さんを悩ませたキッチンカウンターのアクセントパネル   トップライトの明かりを取り込んだ和室の天井も いい感じに仕上がりそうです。 次は別府市T様邸 /staff-blog/searcharticle/article_580.html   狭小地での施工も近隣の方のご協力もあって順調に進捗しました   Rの下がり壁も可愛らしく仕上がってます   ラスティックオークの無垢床と白い塗壁のコントラストがいい感じです。 どちらも11月末のお引渡しに向けて最終仕上げです!! 若林

スタッフ
スタッフ
ONE TEAM

ONE TEAM

すっかりメガネをしてない矢野です さて、2019年もあと2か月を切り 流行語大賞がニュースで取り上げられてましたが 私はやはりなんといっても ラグビー日本代表の   「ONE TEAM」 団結することの素晴らしさ 感動の連続でした ちなみに優勝した南アフリカも 今回のワールドカップでは かつての人種隔離政策アパルトヘイトの時代からは考えられない 史上初の黒人キャプテンが優勝に導き 国民団結の象徴となったんだそうです いやホントにラグビーって素晴らしい さて、団結したといえば… 先日の九州高校野球でのひとコマ   先に勝利した県第1代表の明豊高校が 次の試合で第2代表の大分商業を応援 その前の試合で 逆に大分商業が明豊を応援したのが きっかけらしいのですが まさに大分県の「ONE TEAM」 その後両校が決勝に進出 来春の選抜出場を確実にしています そしてわがアイビックでも 先日、社員旅行で台湾へ 社員旅行の第一陣として行ってきましたが とても楽しかったです なにが楽しかったといえば 日頃なかなか顔を合わせることのない 福岡支店、鹿児島支店のメンバーとの団結を深められたこと   まさに アイビックの「ONE TEAM」 鋭気を養いましたところで まだまだアイビック社員も団結して頑張っていきます

スタッフ
スタッフ
ONE TEAM

ONE TEAM

すっかりメガネをしてない矢野です さて、2019年もあと2か月を切り 流行語大賞がニュースで取り上げられてましたが 私はやはりなんといっても ラグビー日本代表の   「ONE TEAM」 団結することの素晴らしさ 感動の連続でした ちなみに優勝した南アフリカも 今回のワールドカップでは かつての人種隔離政策アパルトヘイトの時代からは考えられない 史上初の黒人キャプテンが優勝に導き 国民団結の象徴となったんだそうです いやホントにラグビーって素晴らしい さて、団結したといえば… 先日の九州高校野球でのひとコマ   先に勝利した県第1代表の明豊高校が 次の試合で第2代表の大分商業を応援 その前の試合で 逆に大分商業が明豊を応援したのが きっかけらしいのですが まさに大分県の「ONE TEAM」 その後両校が決勝に進出 来春の選抜出場を確実にしています そしてわがアイビックでも 先日、社員旅行で台湾へ 社員旅行の第一陣として行ってきましたが とても楽しかったです なにが楽しかったといえば 日頃なかなか顔を合わせることのない 福岡支店、鹿児島支店のメンバーとの団結を深められたこと   まさに アイビックの「ONE TEAM」 鋭気を養いましたところで まだまだアイビック社員も団結して頑張っていきます

スタッフ
スタッフ
ONE TEAM

ONE TEAM

すっかりメガネをしてない矢野です さて、2019年もあと2か月を切り 流行語大賞がニュースで取り上げられてましたが 私はやはりなんといっても ラグビー日本代表の   「ONE TEAM」 団結することの素晴らしさ 感動の連続でした ちなみに優勝した南アフリカも 今回のワールドカップでは かつての人種隔離政策アパルトヘイトの時代からは考えられない 史上初の黒人キャプテンが優勝に導き 国民団結の象徴となったんだそうです いやホントにラグビーって素晴らしい さて、団結したといえば… 先日の九州高校野球でのひとコマ   先に勝利した県第1代表の明豊高校が 次の試合で第2代表の大分商業を応援 その前の試合で 逆に大分商業が明豊を応援したのが きっかけらしいのですが まさに大分県の「ONE TEAM」 その後両校が決勝に進出 来春の選抜出場を確実にしています そしてわがアイビックでも 先日、社員旅行で台湾へ 社員旅行の第一陣として行ってきましたが とても楽しかったです なにが楽しかったといえば 日頃なかなか顔を合わせることのない 福岡支店、鹿児島支店のメンバーとの団結を深められたこと   まさに アイビックの「ONE TEAM」 鋭気を養いましたところで まだまだアイビック社員も団結して頑張っていきます

スタッフ
スタッフ
ONE TEAM

ONE TEAM

すっかりメガネをしてない矢野です さて、2019年もあと2か月を切り 流行語大賞がニュースで取り上げられてましたが 私はやはりなんといっても ラグビー日本代表の   「ONE TEAM」 団結することの素晴らしさ 感動の連続でした ちなみに優勝した南アフリカも 今回のワールドカップでは かつての人種隔離政策アパルトヘイトの時代からは考えられない 史上初の黒人キャプテンが優勝に導き 国民団結の象徴となったんだそうです いやホントにラグビーって素晴らしい さて、団結したといえば… 先日の九州高校野球でのひとコマ   先に勝利した県第1代表の明豊高校が 次の試合で第2代表の大分商業を応援 その前の試合で 逆に大分商業が明豊を応援したのが きっかけらしいのですが まさに大分県の「ONE TEAM」 その後両校が決勝に進出 来春の選抜出場を確実にしています そしてわがアイビックでも 先日、社員旅行で台湾へ 社員旅行の第一陣として行ってきましたが とても楽しかったです なにが楽しかったといえば 日頃なかなか顔を合わせることのない 福岡支店、鹿児島支店のメンバーとの団結を深められたこと   まさに アイビックの「ONE TEAM」 鋭気を養いましたところで まだまだアイビック社員も団結して頑張っていきます

スタッフ
スタッフ
パブリックビューイング②

パブリックビューイング②

こんにちは、アイビックの村田です。 大分でも盛り上がっていました、ラグビーワールドカップ ラグビーのルールもよくわかりませんが、雰囲気だけでも味わおうと またまた行って来ました しかも今回は…日本戦が行われた日です   今回は大分駅表のパブリックビューイングに行って来ましたが…… 人が多いです、大型モニターには近寄れない 一人なら前回のように諦めて帰ったかもですが、今回はもう一人いるんですね   はい、堤君です   TVサイズのモニター前でもこんな感じ… しかし今回は最後までいる気だったので 人の間を通り抜け、なるべく前を目指します なんとか見える位置まで移動成功したのですが   外人さんはおっきいです…見えない 隣の堤君は上手く間から見えていたようなので、ちょこちょこ状況を聞きながら前半終了。 後半は、もう少し前に行けたのでもう少し見やすくはなったのですが、正直ほとんど見れなかったですね。 でも大分でこんな大きな大会が行われ、少しだけですが参加できたような感じがして楽しかったです また何かしらでパブリックビューイングがあれば行ってみたいと思います。

スタッフ
スタッフ
パブリックビューイング②

パブリックビューイング②

こんにちは、アイビックの村田です。 大分でも盛り上がっていました、ラグビーワールドカップ ラグビーのルールもよくわかりませんが、雰囲気だけでも味わおうと またまた行って来ました しかも今回は…日本戦が行われた日です   今回は大分駅表のパブリックビューイングに行って来ましたが…… 人が多いです、大型モニターには近寄れない 一人なら前回のように諦めて帰ったかもですが、今回はもう一人いるんですね   はい、堤君です   TVサイズのモニター前でもこんな感じ… しかし今回は最後までいる気だったので 人の間を通り抜け、なるべく前を目指します なんとか見える位置まで移動成功したのですが   外人さんはおっきいです…見えない 隣の堤君は上手く間から見えていたようなので、ちょこちょこ状況を聞きながら前半終了。 後半は、もう少し前に行けたのでもう少し見やすくはなったのですが、正直ほとんど見れなかったですね。 でも大分でこんな大きな大会が行われ、少しだけですが参加できたような感じがして楽しかったです また何かしらでパブリックビューイングがあれば行ってみたいと思います。

スタッフ
スタッフ
パブリックビューイング②

パブリックビューイング②

こんにちは、アイビックの村田です。 大分でも盛り上がっていました、ラグビーワールドカップ ラグビーのルールもよくわかりませんが、雰囲気だけでも味わおうと またまた行って来ました しかも今回は…日本戦が行われた日です   今回は大分駅表のパブリックビューイングに行って来ましたが…… 人が多いです、大型モニターには近寄れない 一人なら前回のように諦めて帰ったかもですが、今回はもう一人いるんですね   はい、堤君です   TVサイズのモニター前でもこんな感じ… しかし今回は最後までいる気だったので 人の間を通り抜け、なるべく前を目指します なんとか見える位置まで移動成功したのですが   外人さんはおっきいです…見えない 隣の堤君は上手く間から見えていたようなので、ちょこちょこ状況を聞きながら前半終了。 後半は、もう少し前に行けたのでもう少し見やすくはなったのですが、正直ほとんど見れなかったですね。 でも大分でこんな大きな大会が行われ、少しだけですが参加できたような感じがして楽しかったです また何かしらでパブリックビューイングがあれば行ってみたいと思います。

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。