新築・戸建住宅(戸建事業部)

倉フトはじめました♪ その7 ~最終章~ | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ

祝!棟上げ!!

祝!棟上げ!!

先日、臼杵市野津町のO様邸で棟上げが行われました! 憧れの「平屋の住まい」   天気にも恵まれて暑い中ですが工事は順調に進んでいきます。 4月にアイビックに入社した「社員大工」の工藤くん   顔つきがプロらしくなってきました!!   お昼は「ステーキ重」をO様にご準備していただき 午後からのパワーの源に!! ごちそうさまです!!   平屋は屋根の面積が広いのでここから時間がかかります。   実はこの翌日、台風8号が直撃予報だったため いつもより入念に養生をして この日の作業は終了。 11月の完成に向けて安全に作業を進めていきます。   若林でした!!

スタッフ
スタッフ
祝!棟上げ!!

祝!棟上げ!!

先日、臼杵市野津町のO様邸で棟上げが行われました! 憧れの「平屋の住まい」   天気にも恵まれて暑い中ですが工事は順調に進んでいきます。 4月にアイビックに入社した「社員大工」の工藤くん   顔つきがプロらしくなってきました!!   お昼は「ステーキ重」をO様にご準備していただき 午後からのパワーの源に!! ごちそうさまです!!   平屋は屋根の面積が広いのでここから時間がかかります。   実はこの翌日、台風8号が直撃予報だったため いつもより入念に養生をして この日の作業は終了。 11月の完成に向けて安全に作業を進めていきます。   若林でした!!

スタッフ
スタッフ
祝!棟上げ!!

祝!棟上げ!!

先日、臼杵市野津町のO様邸で棟上げが行われました! 憧れの「平屋の住まい」   天気にも恵まれて暑い中ですが工事は順調に進んでいきます。 4月にアイビックに入社した「社員大工」の工藤くん   顔つきがプロらしくなってきました!!   お昼は「ステーキ重」をO様にご準備していただき 午後からのパワーの源に!! ごちそうさまです!!   平屋は屋根の面積が広いのでここから時間がかかります。   実はこの翌日、台風8号が直撃予報だったため いつもより入念に養生をして この日の作業は終了。 11月の完成に向けて安全に作業を進めていきます。   若林でした!!

スタッフ
スタッフ
猛暑に強い家

猛暑に強い家

メガネの矢野です あつーい時期を迎えました この時期になると毎年一つ歳を取ります   今年も小6の長男と小2の長女からお手紙もらいまして まだまだ頑張らねばと 気持ちを新たにしたところです それにしても今年の夏も暑い そんな中での息子の少年野球や 甲子園の高校球児の姿には 「こんなに暑いのにスゴイ」と 感心させられるばかりです ですが野球の話は長くなりますので… 今日は、この猛暑の時期にこそ見ていただきたい アイビックが誇る高性能住宅「ONE」の紹介 別府市馬場にて公開販売中です   先日、この時期の全館空調の効き具合を体感しに行ってきました すると1階の気温は   外気温は35℃で25.8℃でした 玄関から入ったときの清涼感と爽快感は大変気持ちの良いものでしたが 2階に行くと   28.4℃と少しムッとする感じ 梅雨時期が長くエアコンの切り替えが夏季モードになっていませんでしたので 夏季モードへ切替えて、翌日行ってみると 1階は   外気温35℃に対して24.0℃ 玄関開けて入ったときの清涼感と爽快感はさらにアップしてました そして2階は   やっぱり気温下がってて26.3℃ ムッとする感じもなく 入居者さんから聞いた通り 2階でも扇風機だけで快適に過ごせそるようです これだけ快適な住まいなのに 高断熱仕様のおかげで 毎月の電気代も経済的です ※詳しくはご案内時に説明します この別府馬場のONEは約1年が経過しましたが 冬場の寒波の時には「暖かさ」で 我々を感動させてくれてます 「猛暑と寒波に強い家」 詳しくは→→→こちら ぜひこの時期にご見学ください ご予約お待ちしています  

スタッフ
スタッフ
猛暑に強い家

猛暑に強い家

メガネの矢野です あつーい時期を迎えました この時期になると毎年一つ歳を取ります   今年も小6の長男と小2の長女からお手紙もらいまして まだまだ頑張らねばと 気持ちを新たにしたところです それにしても今年の夏も暑い そんな中での息子の少年野球や 甲子園の高校球児の姿には 「こんなに暑いのにスゴイ」と 感心させられるばかりです ですが野球の話は長くなりますので… 今日は、この猛暑の時期にこそ見ていただきたい アイビックが誇る高性能住宅「ONE」の紹介 別府市馬場にて公開販売中です   先日、この時期の全館空調の効き具合を体感しに行ってきました すると1階の気温は   外気温は35℃で25.8℃でした 玄関から入ったときの清涼感と爽快感は大変気持ちの良いものでしたが 2階に行くと   28.4℃と少しムッとする感じ 梅雨時期が長くエアコンの切り替えが夏季モードになっていませんでしたので 夏季モードへ切替えて、翌日行ってみると 1階は   外気温35℃に対して24.0℃ 玄関開けて入ったときの清涼感と爽快感はさらにアップしてました そして2階は   やっぱり気温下がってて26.3℃ ムッとする感じもなく 入居者さんから聞いた通り 2階でも扇風機だけで快適に過ごせそるようです これだけ快適な住まいなのに 高断熱仕様のおかげで 毎月の電気代も経済的です ※詳しくはご案内時に説明します この別府馬場のONEは約1年が経過しましたが 冬場の寒波の時には「暖かさ」で 我々を感動させてくれてます 「猛暑と寒波に強い家」 詳しくは→→→こちら ぜひこの時期にご見学ください ご予約お待ちしています  

スタッフ
スタッフ
猛暑に強い家

猛暑に強い家

メガネの矢野です あつーい時期を迎えました この時期になると毎年一つ歳を取ります   今年も小6の長男と小2の長女からお手紙もらいまして まだまだ頑張らねばと 気持ちを新たにしたところです それにしても今年の夏も暑い そんな中での息子の少年野球や 甲子園の高校球児の姿には 「こんなに暑いのにスゴイ」と 感心させられるばかりです ですが野球の話は長くなりますので… 今日は、この猛暑の時期にこそ見ていただきたい アイビックが誇る高性能住宅「ONE」の紹介 別府市馬場にて公開販売中です   先日、この時期の全館空調の効き具合を体感しに行ってきました すると1階の気温は   外気温は35℃で25.8℃でした 玄関から入ったときの清涼感と爽快感は大変気持ちの良いものでしたが 2階に行くと   28.4℃と少しムッとする感じ 梅雨時期が長くエアコンの切り替えが夏季モードになっていませんでしたので 夏季モードへ切替えて、翌日行ってみると 1階は   外気温35℃に対して24.0℃ 玄関開けて入ったときの清涼感と爽快感はさらにアップしてました そして2階は   やっぱり気温下がってて26.3℃ ムッとする感じもなく 入居者さんから聞いた通り 2階でも扇風機だけで快適に過ごせそるようです これだけ快適な住まいなのに 高断熱仕様のおかげで 毎月の電気代も経済的です ※詳しくはご案内時に説明します この別府馬場のONEは約1年が経過しましたが 冬場の寒波の時には「暖かさ」で 我々を感動させてくれてます 「猛暑と寒波に強い家」 詳しくは→→→こちら ぜひこの時期にご見学ください ご予約お待ちしています  

スタッフ
スタッフ
猛暑に強い家

猛暑に強い家

メガネの矢野です あつーい時期を迎えました この時期になると毎年一つ歳を取ります   今年も小6の長男と小2の長女からお手紙もらいまして まだまだ頑張らねばと 気持ちを新たにしたところです それにしても今年の夏も暑い そんな中での息子の少年野球や 甲子園の高校球児の姿には 「こんなに暑いのにスゴイ」と 感心させられるばかりです ですが野球の話は長くなりますので… 今日は、この猛暑の時期にこそ見ていただきたい アイビックが誇る高性能住宅「ONE」の紹介 別府市馬場にて公開販売中です   先日、この時期の全館空調の効き具合を体感しに行ってきました すると1階の気温は   外気温は35℃で25.8℃でした 玄関から入ったときの清涼感と爽快感は大変気持ちの良いものでしたが 2階に行くと   28.4℃と少しムッとする感じ 梅雨時期が長くエアコンの切り替えが夏季モードになっていませんでしたので 夏季モードへ切替えて、翌日行ってみると 1階は   外気温35℃に対して24.0℃ 玄関開けて入ったときの清涼感と爽快感はさらにアップしてました そして2階は   やっぱり気温下がってて26.3℃ ムッとする感じもなく 入居者さんから聞いた通り 2階でも扇風機だけで快適に過ごせそるようです これだけ快適な住まいなのに 高断熱仕様のおかげで 毎月の電気代も経済的です ※詳しくはご案内時に説明します この別府馬場のONEは約1年が経過しましたが 冬場の寒波の時には「暖かさ」で 我々を感動させてくれてます 「猛暑と寒波に強い家」 詳しくは→→→こちら ぜひこの時期にご見学ください ご予約お待ちしています  

スタッフ
スタッフ
アイビック懇親会

アイビック懇親会

こんにちは、アイビックホームの村田です。 今日は台風8号が九州を直撃しており、朝から雨と風が強かったですね そこまで大きい台風ではないのもありますが、ブログを書いている今は雨も風やんで落ち着いていますね。 台風で何かあったと言うお客様からの電話もなく一安心というところです さて今日のブログはと言いますと、私夏風邪を引いてしまってます(>_<) 先週の火曜日からですのでもう1週間になります。 やっと咳もだいぶ収まりましたが、中々治らないですね 先週の月曜日に、アイビックの住宅営業部と協力業者様、設計をお願いしている設計事務所の先生達、住宅設備の仕入れ先の商社さん、住宅ローンでお世話になる銀行さん、土地家屋調査士さんや、広告代理店さんなどいつもお世話になっています会社さん達との懇親飲み会を行ったのですが、その飲み会の後、エアコン付けっぱなしにして寝たのが悪かったようです その飲み会の様子がこちら       今年は約80名の参加でしたので、お店を借り切っての開催となりました。   幹事として各業者さんや、会社さんにFAXし出欠をまとめてくれた松下君、お疲れ様、いつもありがとう。   集まって頂いた皆様に日ごろの感謝と今後もより一層のご協力をお願い致しますという旨の挨拶を行う太田社長。 そして懇親会のスタートです       19時から約2時間楽しく、多くの方とお話しながらお酒を頂く事が出来ました。 お家つくりは色んな会社が携わり、多くの人が動いてやっと完成します。 アイビックスタッフ一同はもとより多くの関連会社さんも一緒になって、お客様に満足のいくお家が今後もご提供できますよう努力していきますのでよろしくお願い致します。 最後に・・・   結構飲みましてこの後風邪をひく私、村田でした(笑)

スタッフ
スタッフ
アイビック懇親会

アイビック懇親会

こんにちは、アイビックホームの村田です。 今日は台風8号が九州を直撃しており、朝から雨と風が強かったですね そこまで大きい台風ではないのもありますが、ブログを書いている今は雨も風やんで落ち着いていますね。 台風で何かあったと言うお客様からの電話もなく一安心というところです さて今日のブログはと言いますと、私夏風邪を引いてしまってます(>_<) 先週の火曜日からですのでもう1週間になります。 やっと咳もだいぶ収まりましたが、中々治らないですね 先週の月曜日に、アイビックの住宅営業部と協力業者様、設計をお願いしている設計事務所の先生達、住宅設備の仕入れ先の商社さん、住宅ローンでお世話になる銀行さん、土地家屋調査士さんや、広告代理店さんなどいつもお世話になっています会社さん達との懇親飲み会を行ったのですが、その飲み会の後、エアコン付けっぱなしにして寝たのが悪かったようです その飲み会の様子がこちら       今年は約80名の参加でしたので、お店を借り切っての開催となりました。   幹事として各業者さんや、会社さんにFAXし出欠をまとめてくれた松下君、お疲れ様、いつもありがとう。   集まって頂いた皆様に日ごろの感謝と今後もより一層のご協力をお願い致しますという旨の挨拶を行う太田社長。 そして懇親会のスタートです       19時から約2時間楽しく、多くの方とお話しながらお酒を頂く事が出来ました。 お家つくりは色んな会社が携わり、多くの人が動いてやっと完成します。 アイビックスタッフ一同はもとより多くの関連会社さんも一緒になって、お客様に満足のいくお家が今後もご提供できますよう努力していきますのでよろしくお願い致します。 最後に・・・   結構飲みましてこの後風邪をひく私、村田でした(笑)

スタッフ
スタッフ
アイビック懇親会

アイビック懇親会

こんにちは、アイビックホームの村田です。 今日は台風8号が九州を直撃しており、朝から雨と風が強かったですね そこまで大きい台風ではないのもありますが、ブログを書いている今は雨も風やんで落ち着いていますね。 台風で何かあったと言うお客様からの電話もなく一安心というところです さて今日のブログはと言いますと、私夏風邪を引いてしまってます(>_<) 先週の火曜日からですのでもう1週間になります。 やっと咳もだいぶ収まりましたが、中々治らないですね 先週の月曜日に、アイビックの住宅営業部と協力業者様、設計をお願いしている設計事務所の先生達、住宅設備の仕入れ先の商社さん、住宅ローンでお世話になる銀行さん、土地家屋調査士さんや、広告代理店さんなどいつもお世話になっています会社さん達との懇親飲み会を行ったのですが、その飲み会の後、エアコン付けっぱなしにして寝たのが悪かったようです その飲み会の様子がこちら       今年は約80名の参加でしたので、お店を借り切っての開催となりました。   幹事として各業者さんや、会社さんにFAXし出欠をまとめてくれた松下君、お疲れ様、いつもありがとう。   集まって頂いた皆様に日ごろの感謝と今後もより一層のご協力をお願い致しますという旨の挨拶を行う太田社長。 そして懇親会のスタートです       19時から約2時間楽しく、多くの方とお話しながらお酒を頂く事が出来ました。 お家つくりは色んな会社が携わり、多くの人が動いてやっと完成します。 アイビックスタッフ一同はもとより多くの関連会社さんも一緒になって、お客様に満足のいくお家が今後もご提供できますよう努力していきますのでよろしくお願い致します。 最後に・・・   結構飲みましてこの後風邪をひく私、村田でした(笑)

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。