新築・戸建住宅(戸建事業部)

オーガニックハウス 1月OPEN | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ

祝!世界遺産登録

祝!世界遺産登録

こんにちは、西尾です。 今月の7日にフランク・ロイド・ライトの建築群が 世界遺産登録されました! フランク・ロイド・ライトは世界的に有名な建築士です。 世界三大巨匠の一人として、没後50年以上経った今でも 数多くのファンがいます。 今回登録された建築のいくつかは、以前アイビックの社員が 見学に行ったことのある建物でした。 ジェイコブス邸(アメリカ) ロビー邸(アメリカ) その他に、今回登録された建物は ・ユニティー・テンプル ・タリアセン ・タリアセン・ウエスト ・ホリーホック邸 ・グッゲンハイム美術館 ★(代表作)落水荘 この中には、少し前まで実際に売買されている建物もあったようです。 聞いた話では、金額は$32,000,000だったとか。。。 日本にもライトの建築は現存しています。 この建物は私自身も見に行きました。ヨドコウ迎賓館(芦屋) これも見に行きました。旧帝国ホテル(名古屋)移築 アイビックも展開する「オーガニックハウス」 は、アメリカの「フランク・ロイド・ライト財団」から 正式に認可された、ライトの建築思想を継承した住宅です。 ここに掲載した写真は全て、築80年~100年経過した建築です。 優れたデザインは時間を超えて、受け継がれていきます。 オーガニックハウス も100年愛せる家づくりを目指しています。    

スタッフ
スタッフ
祝!世界遺産登録

祝!世界遺産登録

こんにちは、西尾です。 今月の7日にフランク・ロイド・ライトの建築群が 世界遺産登録されました! フランク・ロイド・ライトは世界的に有名な建築士です。 世界三大巨匠の一人として、没後50年以上経った今でも 数多くのファンがいます。 今回登録された建築のいくつかは、以前アイビックの社員が 見学に行ったことのある建物でした。 ジェイコブス邸(アメリカ) ロビー邸(アメリカ) その他に、今回登録された建物は ・ユニティー・テンプル ・タリアセン ・タリアセン・ウエスト ・ホリーホック邸 ・グッゲンハイム美術館 ★(代表作)落水荘 この中には、少し前まで実際に売買されている建物もあったようです。 聞いた話では、金額は$32,000,000だったとか。。。 日本にもライトの建築は現存しています。 この建物は私自身も見に行きました。ヨドコウ迎賓館(芦屋) これも見に行きました。旧帝国ホテル(名古屋)移築 アイビックも展開する「オーガニックハウス」 は、アメリカの「フランク・ロイド・ライト財団」から 正式に認可された、ライトの建築思想を継承した住宅です。 ここに掲載した写真は全て、築80年~100年経過した建築です。 優れたデザインは時間を超えて、受け継がれていきます。 オーガニックハウス も100年愛せる家づくりを目指しています。    

スタッフ
スタッフ
祝!世界遺産登録

祝!世界遺産登録

こんにちは、西尾です。 今月の7日にフランク・ロイド・ライトの建築群が 世界遺産登録されました! フランク・ロイド・ライトは世界的に有名な建築士です。 世界三大巨匠の一人として、没後50年以上経った今でも 数多くのファンがいます。 今回登録された建築のいくつかは、以前アイビックの社員が 見学に行ったことのある建物でした。 ジェイコブス邸(アメリカ) ロビー邸(アメリカ) その他に、今回登録された建物は ・ユニティー・テンプル ・タリアセン ・タリアセン・ウエスト ・ホリーホック邸 ・グッゲンハイム美術館 ★(代表作)落水荘 この中には、少し前まで実際に売買されている建物もあったようです。 聞いた話では、金額は$32,000,000だったとか。。。 日本にもライトの建築は現存しています。 この建物は私自身も見に行きました。ヨドコウ迎賓館(芦屋) これも見に行きました。旧帝国ホテル(名古屋)移築 アイビックも展開する「オーガニックハウス」 は、アメリカの「フランク・ロイド・ライト財団」から 正式に認可された、ライトの建築思想を継承した住宅です。 ここに掲載した写真は全て、築80年~100年経過した建築です。 優れたデザインは時間を超えて、受け継がれていきます。 オーガニックハウス も100年愛せる家づくりを目指しています。    

スタッフ
スタッフ
☆お願いごと☆

☆お願いごと☆

こんにちは(^^) 先日、みんなで七夕の飾りとお願いごとを書きました   最初に、笹に付ける飾りを作りました 4歳のRENAちゃん   2歳のRENAちゃんも頑張ってます   MAOちゃん♡RUIちゃんも、たくさん 作ってくれました   彦星さまと織姫さま、かわいくできたね     KOHEIくん、サッカー選手になってね!   ~みんなの願いごとが叶いますように~                   中野                                                                 

スタッフ
スタッフ
☆お願いごと☆

☆お願いごと☆

こんにちは(^^) 先日、みんなで七夕の飾りとお願いごとを書きました   最初に、笹に付ける飾りを作りました 4歳のRENAちゃん   2歳のRENAちゃんも頑張ってます   MAOちゃん♡RUIちゃんも、たくさん 作ってくれました   彦星さまと織姫さま、かわいくできたね     KOHEIくん、サッカー選手になってね!   ~みんなの願いごとが叶いますように~                   中野                                                                 

スタッフ
スタッフ
☆お願いごと☆

☆お願いごと☆

こんにちは(^^) 先日、みんなで七夕の飾りとお願いごとを書きました   最初に、笹に付ける飾りを作りました 4歳のRENAちゃん   2歳のRENAちゃんも頑張ってます   MAOちゃん♡RUIちゃんも、たくさん 作ってくれました   彦星さまと織姫さま、かわいくできたね     KOHEIくん、サッカー選手になってね!   ~みんなの願いごとが叶いますように~                   中野                                                                 

スタッフ
スタッフ
普段と違うお仕事

普段と違うお仕事

こんにちは堤です     普段のスーツ姿ではなく作業着で失礼します   今日は奥さんの実家がキウイ農家なのですが   袋掛けのお手伝いに来ています       普段のデスクワークでなまりきった体が悲鳴を上げることは必至です     今回行う作業は「袋掛け」!       こちらが袋をかける前の状態   このままでも美味しそうなんですが   日焼けや虫がつかないように袋掛けを行います   呆れるほどの不器用さを披露しながら包んでいきます   番犬コタローも不安そうに見守ります       そしてこちらが完成品です!   単純作業のようですが、とっても辛い・・・   とにかく量がハンパない   全部が手作業です     こうやって丁寧で大変な作業のあと   私たちの食卓へ届いているんですね   頭では分かっていても、体感することで   野菜、そして農家の方に感謝を改めて感じる   一日になりました      

スタッフ
スタッフ
普段と違うお仕事

普段と違うお仕事

こんにちは堤です     普段のスーツ姿ではなく作業着で失礼します   今日は奥さんの実家がキウイ農家なのですが   袋掛けのお手伝いに来ています       普段のデスクワークでなまりきった体が悲鳴を上げることは必至です     今回行う作業は「袋掛け」!       こちらが袋をかける前の状態   このままでも美味しそうなんですが   日焼けや虫がつかないように袋掛けを行います   呆れるほどの不器用さを披露しながら包んでいきます   番犬コタローも不安そうに見守ります       そしてこちらが完成品です!   単純作業のようですが、とっても辛い・・・   とにかく量がハンパない   全部が手作業です     こうやって丁寧で大変な作業のあと   私たちの食卓へ届いているんですね   頭では分かっていても、体感することで   野菜、そして農家の方に感謝を改めて感じる   一日になりました      

スタッフ
スタッフ
普段と違うお仕事

普段と違うお仕事

こんにちは堤です     普段のスーツ姿ではなく作業着で失礼します   今日は奥さんの実家がキウイ農家なのですが   袋掛けのお手伝いに来ています       普段のデスクワークでなまりきった体が悲鳴を上げることは必至です     今回行う作業は「袋掛け」!       こちらが袋をかける前の状態   このままでも美味しそうなんですが   日焼けや虫がつかないように袋掛けを行います   呆れるほどの不器用さを披露しながら包んでいきます   番犬コタローも不安そうに見守ります       そしてこちらが完成品です!   単純作業のようですが、とっても辛い・・・   とにかく量がハンパない   全部が手作業です     こうやって丁寧で大変な作業のあと   私たちの食卓へ届いているんですね   頭では分かっていても、体感することで   野菜、そして農家の方に感謝を改めて感じる   一日になりました      

スタッフ
スタッフ
普段と違うお仕事

普段と違うお仕事

こんにちは堤です     普段のスーツ姿ではなく作業着で失礼します   今日は奥さんの実家がキウイ農家なのですが   袋掛けのお手伝いに来ています       普段のデスクワークでなまりきった体が悲鳴を上げることは必至です     今回行う作業は「袋掛け」!       こちらが袋をかける前の状態   このままでも美味しそうなんですが   日焼けや虫がつかないように袋掛けを行います   呆れるほどの不器用さを披露しながら包んでいきます   番犬コタローも不安そうに見守ります       そしてこちらが完成品です!   単純作業のようですが、とっても辛い・・・   とにかく量がハンパない   全部が手作業です     こうやって丁寧で大変な作業のあと   私たちの食卓へ届いているんですね   頭では分かっていても、体感することで   野菜、そして農家の方に感謝を改めて感じる   一日になりました      

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。