新築・戸建住宅(戸建事業部)

T-Style002完成見学会でコメダ珈琲とコラボなのだ | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ

今日の展示場イベント♪

今日の展示場イベント♪

こんにちは アイビックの竹本です 昨日の雨からうってかわり 今日は朝からお天気に恵まれましたね さて、本日11:00より hit明野住宅展示場にて 『巨大アクアプレイで遊ぼう!』   水を使用した楽しいイベントになってますので、 お近くにお越しの際は ぜひぜひ遊びにきてください そして わさだALP住宅展示場では たいへんご好評いただいています スタンプラリーを開催中です 今月は あの『Loft』とコラボしてますので、 抽選で素敵なグッズがもらえちゃいます   アイビックホーム展示場でお待ちしております ━Take☆ログ━

スタッフ
スタッフ
造作工事中です

造作工事中です

こんにちは アイビック 後藤です 久住町で造作工事中の状況報告です 5月中旬に棟上げして約1ヶ月 階段材の取付、カウンター材の取付、プラスターボード張りをしております     当社ではプラスターボード材は『ハイクリンボード』を採用しております この材料はシックハウス症候群の主な原因物質 「ホルムアルデヒド」 を吸収し分解します 仕上げ材を施工すると分からなくなりますが   健康で快適な住まい造りをするために 見えない部分までこだわっております  

スタッフ
スタッフ
造作工事中です

造作工事中です

こんにちは アイビック 後藤です 久住町で造作工事中の状況報告です 5月中旬に棟上げして約1ヶ月 階段材の取付、カウンター材の取付、プラスターボード張りをしております     当社ではプラスターボード材は『ハイクリンボード』を採用しております この材料はシックハウス症候群の主な原因物質 「ホルムアルデヒド」 を吸収し分解します 仕上げ材を施工すると分からなくなりますが   健康で快適な住まい造りをするために 見えない部分までこだわっております  

スタッフ
スタッフ
造作工事中です

造作工事中です

こんにちは アイビック 後藤です 久住町で造作工事中の状況報告です 5月中旬に棟上げして約1ヶ月 階段材の取付、カウンター材の取付、プラスターボード張りをしております     当社ではプラスターボード材は『ハイクリンボード』を採用しております この材料はシックハウス症候群の主な原因物質 「ホルムアルデヒド」 を吸収し分解します 仕上げ材を施工すると分からなくなりますが   健康で快適な住まい造りをするために 見えない部分までこだわっております  

スタッフ
スタッフ
造作工事中です

造作工事中です

こんにちは アイビック 後藤です 久住町で造作工事中の状況報告です 5月中旬に棟上げして約1ヶ月 階段材の取付、カウンター材の取付、プラスターボード張りをしております     当社ではプラスターボード材は『ハイクリンボード』を採用しております この材料はシックハウス症候群の主な原因物質 「ホルムアルデヒド」 を吸収し分解します 仕上げ材を施工すると分からなくなりますが   健康で快適な住まい造りをするために 見えない部分までこだわっております  

スタッフ
スタッフ
お仕事紹介

お仕事紹介

こんにちは!   もうすぐ梅雨入りすると聞きました。 ジメジメの時期がきますね   雨は嫌いですが 雨上がりの景色は好きです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    さて、2回目の投稿ですが・・・ 何を書けばいいんだぁぁーーー なんて言ってられないので、   建築士の お仕事のお話をしたいと思います。   主な業務として 現地調査、図面作成、工事の状況確認 など行っています。   ここで重要なことが!!   『建築確認申請』という書類があるのですが、 この申請が下りないと着工になりません   これは建築基準法に関わるもので 大事なことなのです。 建築士ってすごいですよね!! 先輩たちがカッコよく見えます ちょっびっとですが 建築士の仕事を わかっていただけたのではないでしょうか 少しずつですが 設計室の様子も 紹介できたらなぁと思います   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  設計室は 今日も カチカチカチカチ・・・・と キーボードとマウスの音が 響いてます。  (写真がありません・・・すみません( ノД`)) <<<<<<<☆>>>>>>> 15日、16日は 横尾で完成見学会を行っています。 とても素敵なお家になっています ぜひお越しください♪ <<<<<<<☆>>>>>>>     木牟禮          

スタッフ
スタッフ
お仕事紹介

お仕事紹介

こんにちは!   もうすぐ梅雨入りすると聞きました。 ジメジメの時期がきますね   雨は嫌いですが 雨上がりの景色は好きです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    さて、2回目の投稿ですが・・・ 何を書けばいいんだぁぁーーー なんて言ってられないので、   建築士の お仕事のお話をしたいと思います。   主な業務として 現地調査、図面作成、工事の状況確認 など行っています。   ここで重要なことが!!   『建築確認申請』という書類があるのですが、 この申請が下りないと着工になりません   これは建築基準法に関わるもので 大事なことなのです。 建築士ってすごいですよね!! 先輩たちがカッコよく見えます ちょっびっとですが 建築士の仕事を わかっていただけたのではないでしょうか 少しずつですが 設計室の様子も 紹介できたらなぁと思います   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  設計室は 今日も カチカチカチカチ・・・・と キーボードとマウスの音が 響いてます。  (写真がありません・・・すみません( ノД`)) <<<<<<<☆>>>>>>> 15日、16日は 横尾で完成見学会を行っています。 とても素敵なお家になっています ぜひお越しください♪ <<<<<<<☆>>>>>>>     木牟禮          

スタッフ
スタッフ
お仕事紹介

お仕事紹介

こんにちは!   もうすぐ梅雨入りすると聞きました。 ジメジメの時期がきますね   雨は嫌いですが 雨上がりの景色は好きです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    さて、2回目の投稿ですが・・・ 何を書けばいいんだぁぁーーー なんて言ってられないので、   建築士の お仕事のお話をしたいと思います。   主な業務として 現地調査、図面作成、工事の状況確認 など行っています。   ここで重要なことが!!   『建築確認申請』という書類があるのですが、 この申請が下りないと着工になりません   これは建築基準法に関わるもので 大事なことなのです。 建築士ってすごいですよね!! 先輩たちがカッコよく見えます ちょっびっとですが 建築士の仕事を わかっていただけたのではないでしょうか 少しずつですが 設計室の様子も 紹介できたらなぁと思います   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  設計室は 今日も カチカチカチカチ・・・・と キーボードとマウスの音が 響いてます。  (写真がありません・・・すみません( ノД`)) <<<<<<<☆>>>>>>> 15日、16日は 横尾で完成見学会を行っています。 とても素敵なお家になっています ぜひお越しください♪ <<<<<<<☆>>>>>>>     木牟禮          

スタッフ
スタッフ
お仕事紹介

お仕事紹介

こんにちは!   もうすぐ梅雨入りすると聞きました。 ジメジメの時期がきますね   雨は嫌いですが 雨上がりの景色は好きです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    さて、2回目の投稿ですが・・・ 何を書けばいいんだぁぁーーー なんて言ってられないので、   建築士の お仕事のお話をしたいと思います。   主な業務として 現地調査、図面作成、工事の状況確認 など行っています。   ここで重要なことが!!   『建築確認申請』という書類があるのですが、 この申請が下りないと着工になりません   これは建築基準法に関わるもので 大事なことなのです。 建築士ってすごいですよね!! 先輩たちがカッコよく見えます ちょっびっとですが 建築士の仕事を わかっていただけたのではないでしょうか 少しずつですが 設計室の様子も 紹介できたらなぁと思います   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  設計室は 今日も カチカチカチカチ・・・・と キーボードとマウスの音が 響いてます。  (写真がありません・・・すみません( ノД`)) <<<<<<<☆>>>>>>> 15日、16日は 横尾で完成見学会を行っています。 とても素敵なお家になっています ぜひお越しください♪ <<<<<<<☆>>>>>>>     木牟禮          

スタッフ
スタッフ
お仕事紹介

お仕事紹介

こんにちは!   もうすぐ梅雨入りすると聞きました。 ジメジメの時期がきますね   雨は嫌いですが 雨上がりの景色は好きです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    さて、2回目の投稿ですが・・・ 何を書けばいいんだぁぁーーー なんて言ってられないので、   建築士の お仕事のお話をしたいと思います。   主な業務として 現地調査、図面作成、工事の状況確認 など行っています。   ここで重要なことが!!   『建築確認申請』という書類があるのですが、 この申請が下りないと着工になりません   これは建築基準法に関わるもので 大事なことなのです。 建築士ってすごいですよね!! 先輩たちがカッコよく見えます ちょっびっとですが 建築士の仕事を わかっていただけたのではないでしょうか 少しずつですが 設計室の様子も 紹介できたらなぁと思います   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  設計室は 今日も カチカチカチカチ・・・・と キーボードとマウスの音が 響いてます。  (写真がありません・・・すみません( ノД`)) <<<<<<<☆>>>>>>> 15日、16日は 横尾で完成見学会を行っています。 とても素敵なお家になっています ぜひお越しください♪ <<<<<<<☆>>>>>>>     木牟禮          

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。