新築・戸建住宅(戸建事業部)

隠れスポット | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ (2022年1月)

常駐日記②

常駐日記②

こんにちは 工事担当の原です。 以前、ブログに書いた現場の方が無事上棟しましたので 今回はその様子を書きたいと思います。   柱を建て梁や桁を掛けて行きます。   中盤戦、大きな表しの化粧梁部分の組み立てです。 大きな梁を大工さん達の息の合った連携で組み上げて行きます。   最終日、屋根の形がはっきりとしてきました。 3日間、長丁場の棟上げ みなさんお疲れ様でした。   年末の事ですが、スポーツ観戦で国立競技場に行って来ました。   で、でかい!! 熱い試合でとても感動しました。 原でした。  

スタッフ
スタッフ
常駐日記②

常駐日記②

こんにちは 工事担当の原です。 以前、ブログに書いた現場の方が無事上棟しましたので 今回はその様子を書きたいと思います。   柱を建て梁や桁を掛けて行きます。   中盤戦、大きな表しの化粧梁部分の組み立てです。 大きな梁を大工さん達の息の合った連携で組み上げて行きます。   最終日、屋根の形がはっきりとしてきました。 3日間、長丁場の棟上げ みなさんお疲れ様でした。   年末の事ですが、スポーツ観戦で国立競技場に行って来ました。   で、でかい!! 熱い試合でとても感動しました。 原でした。  

スタッフ
スタッフ
北海道に帰省

北海道に帰省

こんにちは アイビック西尾です。 昨年末、小学校1年生の長男とふたりで 私の故郷の札幌に帰省しました。 コロナが落ち着いているタイミングで行けて良かったです。   私が小中学生のころ毎日登校で通っていた公園です。 この中を毎日歩いていたと考えると、今では信じられません。。   甥っ子と初めてのソリ遊び体験。 子供たちは遊びに夢中で寒さを感じていませんが、 見ている私は寒い寒い!   北海道と言えばこれ! 今年は漁獲の量が少ないらしく、高額! 冷凍物しか食べられませんでした。。。 改めて、雪の無い大分は住みやすいと感じました。 (もう雪国には住めない。除雪とかムリ!) 両親にも大分県への移住を勧めたくらいです。 でも実は家内は意外と暖かいです。寒さへの装備は生死に関わります。 大分でもやはり、暖かい場所で過ごすのが一番良いです。 家の高断熱高気密化は必須だと思います。 最新の家の温熱環境は、わさだALP展示場で体感できます。 是非、ご来場ください。  

スタッフ
スタッフ
北海道に帰省

北海道に帰省

こんにちは アイビック西尾です。 昨年末、小学校1年生の長男とふたりで 私の故郷の札幌に帰省しました。 コロナが落ち着いているタイミングで行けて良かったです。   私が小中学生のころ毎日登校で通っていた公園です。 この中を毎日歩いていたと考えると、今では信じられません。。   甥っ子と初めてのソリ遊び体験。 子供たちは遊びに夢中で寒さを感じていませんが、 見ている私は寒い寒い!   北海道と言えばこれ! 今年は漁獲の量が少ないらしく、高額! 冷凍物しか食べられませんでした。。。 改めて、雪の無い大分は住みやすいと感じました。 (もう雪国には住めない。除雪とかムリ!) 両親にも大分県への移住を勧めたくらいです。 でも実は家内は意外と暖かいです。寒さへの装備は生死に関わります。 大分でもやはり、暖かい場所で過ごすのが一番良いです。 家の高断熱高気密化は必須だと思います。 最新の家の温熱環境は、わさだALP展示場で体感できます。 是非、ご来場ください。  

スタッフ
スタッフ
北海道に帰省

北海道に帰省

こんにちは アイビック西尾です。 昨年末、小学校1年生の長男とふたりで 私の故郷の札幌に帰省しました。 コロナが落ち着いているタイミングで行けて良かったです。   私が小中学生のころ毎日登校で通っていた公園です。 この中を毎日歩いていたと考えると、今では信じられません。。   甥っ子と初めてのソリ遊び体験。 子供たちは遊びに夢中で寒さを感じていませんが、 見ている私は寒い寒い!   北海道と言えばこれ! 今年は漁獲の量が少ないらしく、高額! 冷凍物しか食べられませんでした。。。 改めて、雪の無い大分は住みやすいと感じました。 (もう雪国には住めない。除雪とかムリ!) 両親にも大分県への移住を勧めたくらいです。 でも実は家内は意外と暖かいです。寒さへの装備は生死に関わります。 大分でもやはり、暖かい場所で過ごすのが一番良いです。 家の高断熱高気密化は必須だと思います。 最新の家の温熱環境は、わさだALP展示場で体感できます。 是非、ご来場ください。  

スタッフ
スタッフ
テレビの前でサッカー観戦

テレビの前でサッカー観戦

こんにちは⛄ 東日本などでは大寒波で 連日そのニュースが多いですよね。 大分では降ることもあまりないため ニュースで見ていて少し怖く感じています。 さて皆さんは、先日行われた 全国高等学校サッカー選手権大会は見ましたか? 私は、テレビの前に張り付いて応援しました 決勝に残ったのが私の出身地、熊本の大津高校だったからです! 私は、ずっと大津高校を応援していました 中学の頃 従兄が大津高校のサッカー部でキャプテンをしていたので それをきっかけに応援をずっとしていました。 その時も、全国大会へ出場して 家族みんなで応援に行ったのを覚えています 今の国立競技場ではなく、旧国立競技場で行われた 最後の全国高等学校サッカー選手権大会でした。 ↓↓↓   (この頃の国立競技場) 今の国立競技場にも行ってみたいです。 ↓↓↓   (オリンピックでいっぱい出てて気になった。)(隈研吾さんの設計…) 話がずれちゃいましたが… この前の決勝では大津高校は負けてしまいましたが 久々に応援に熱が入りました! サッカーのルールはまだ分かってないとこも多いですが スポーツってルールが分からないものでも 凄い試合って見ていて興奮しますよね! オリンピックなどは特に… (北京オリンピックが近づいてきてワクワクしています) ずっとスポーツ観戦から離れていたんですが また会場に行ったりして観戦したいなと思いました! まだまだ コロナの影響で観戦の制限などありますが 少しずつ緩和され 多くの人が観戦できる日がくればなと思います。 成瀬  

スタッフ
スタッフ
テレビの前でサッカー観戦

テレビの前でサッカー観戦

こんにちは⛄ 東日本などでは大寒波で 連日そのニュースが多いですよね。 大分では降ることもあまりないため ニュースで見ていて少し怖く感じています。 さて皆さんは、先日行われた 全国高等学校サッカー選手権大会は見ましたか? 私は、テレビの前に張り付いて応援しました 決勝に残ったのが私の出身地、熊本の大津高校だったからです! 私は、ずっと大津高校を応援していました 中学の頃 従兄が大津高校のサッカー部でキャプテンをしていたので それをきっかけに応援をずっとしていました。 その時も、全国大会へ出場して 家族みんなで応援に行ったのを覚えています 今の国立競技場ではなく、旧国立競技場で行われた 最後の全国高等学校サッカー選手権大会でした。 ↓↓↓   (この頃の国立競技場) 今の国立競技場にも行ってみたいです。 ↓↓↓   (オリンピックでいっぱい出てて気になった。)(隈研吾さんの設計…) 話がずれちゃいましたが… この前の決勝では大津高校は負けてしまいましたが 久々に応援に熱が入りました! サッカーのルールはまだ分かってないとこも多いですが スポーツってルールが分からないものでも 凄い試合って見ていて興奮しますよね! オリンピックなどは特に… (北京オリンピックが近づいてきてワクワクしています) ずっとスポーツ観戦から離れていたんですが また会場に行ったりして観戦したいなと思いました! まだまだ コロナの影響で観戦の制限などありますが 少しずつ緩和され 多くの人が観戦できる日がくればなと思います。 成瀬  

スタッフ
スタッフ
テレビの前でサッカー観戦

テレビの前でサッカー観戦

こんにちは⛄ 東日本などでは大寒波で 連日そのニュースが多いですよね。 大分では降ることもあまりないため ニュースで見ていて少し怖く感じています。 さて皆さんは、先日行われた 全国高等学校サッカー選手権大会は見ましたか? 私は、テレビの前に張り付いて応援しました 決勝に残ったのが私の出身地、熊本の大津高校だったからです! 私は、ずっと大津高校を応援していました 中学の頃 従兄が大津高校のサッカー部でキャプテンをしていたので それをきっかけに応援をずっとしていました。 その時も、全国大会へ出場して 家族みんなで応援に行ったのを覚えています 今の国立競技場ではなく、旧国立競技場で行われた 最後の全国高等学校サッカー選手権大会でした。 ↓↓↓   (この頃の国立競技場) 今の国立競技場にも行ってみたいです。 ↓↓↓   (オリンピックでいっぱい出てて気になった。)(隈研吾さんの設計…) 話がずれちゃいましたが… この前の決勝では大津高校は負けてしまいましたが 久々に応援に熱が入りました! サッカーのルールはまだ分かってないとこも多いですが スポーツってルールが分からないものでも 凄い試合って見ていて興奮しますよね! オリンピックなどは特に… (北京オリンピックが近づいてきてワクワクしています) ずっとスポーツ観戦から離れていたんですが また会場に行ったりして観戦したいなと思いました! まだまだ コロナの影響で観戦の制限などありますが 少しずつ緩和され 多くの人が観戦できる日がくればなと思います。 成瀬  

スタッフ
スタッフ
お引渡しをしました(^^)

お引渡しをしました(^^)

新年あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします お正月休みも終わり、あっという間に 10日が過ぎました これから、お家の完成ラッシュの季節 社員一同頑張って参ります‼ まずは、昨年末のお引渡しの様子を💛   無垢の床や梁が温かい雰囲気を作ってます   ● I様邸 ●   造作のカウンターや本棚がステキです♬   ● I様邸 ●   オーガニックハウスのお家です   ● Y様邸 ●   洋風のかわいいお家です   ● K様邸 ●   スタイリッシュモダンなお家です   ● F様邸 ● おめでとうございます 快適なお住まいとなりますように… ●●● 2022年もよろしくお願いいたします ●●● 中野    

スタッフ
スタッフ
お引渡しをしました(^^)

お引渡しをしました(^^)

新年あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします お正月休みも終わり、あっという間に 10日が過ぎました これから、お家の完成ラッシュの季節 社員一同頑張って参ります‼ まずは、昨年末のお引渡しの様子を💛   無垢の床や梁が温かい雰囲気を作ってます   ● I様邸 ●   造作のカウンターや本棚がステキです♬   ● I様邸 ●   オーガニックハウスのお家です   ● Y様邸 ●   洋風のかわいいお家です   ● K様邸 ●   スタイリッシュモダンなお家です   ● F様邸 ● おめでとうございます 快適なお住まいとなりますように… ●●● 2022年もよろしくお願いいたします ●●● 中野    

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。