新築・戸建住宅(戸建事業部)

平屋建売モデルin大分市田尻中央 | アイビックホーム

iBIC HOME
清澤 花音
×

STAFF BLOG

「清澤 花音」のスタッフブログ

インターンシップ

インターンシップ

  こんにちは 皆さん、暑さに負けていませんか? 熱中症アラートという言葉をテレビで毎日耳にするほどの猛暑… 少し外に出るだけでジリジリと日差しが痛いです。 引き続き 熱中症対策 していきましょう。   さて、今年も7月末から8月の頭 学生さんに向けてインターンシップを開催いたしました! 全4日間の日程で、最終日の午前中積算実習では今年も講師を担当しました。 積算実習内容は 住宅外壁の数量拾い出し 午前中の2時間という短い中で始めは苦戦している様子で こちらも分かり易く端的に伝えられるように試行錯誤… ですが、さすがは現役学生さん! あっという間に理解してこちらもスムーズに進めることができました ^^b             他にも、 1日目はショールーム見学や商品説明、申請業務研修 2日目は棟上げ見学 3日目は展示場見学や資金計画の研修 4日目午後からは現場見学   是非、今回学んだことを少しでも今後の勉強や将来に役立ててもらいたいです! 参加していただいた学生さん、ありがとうございました。   アイビックではこのような形で随時インターンシップを開催しています。 興味のある方はお気軽にお問い合わせください!   清澤  

清澤 花音
清澤 花音
ペットも快適なお家

ペットも快適なお家

こんにちは もう少し寒い日が続きそうですね 夏頃にお迎えしたペットのハムスターもお家に綿をいっぱい詰めて 初めての冬を元気に乗り越えています ☆彡 ちなみに、、ハムスターを飼い始めてから 私の家では1日中エアコンを稼働させています! というのも、今の時期ハムスターは気温が低すぎると疑似冬眠してしまい そのままにしておくと仮死状態で目を覚まさなくなってしまうのです… (夏も気温が上がりすぎないように注意が必要です;;) なるべく過ごしやすい環境になるように第1優先で気を付けています!   〇 ここで本題に入ります 〇 私と同じように “やっぱりペットは大切な存在だから快適な環境で長生きさせてあげたい” という方がほとんどですよね! そんな思いから、 ワンちゃんと一緒にくつろげるちょっとしたスペースを作ったり 猫ちゃんのためにキャットウォークを付けたりと 新築時にペットと住むことを想定して計画される方もいるのではないでしょうか     ↑ 家型垂れ壁の入口が可愛い階段下ペットスペース     ↓ お家に合わせたデザインのキャットウォーク こんな空間があると家族の一員であるペットたちも お家で自由にのびのびと、ストレスなく過ごすことができそうですね ♫ これだけでもペットたちにとっては十分に快適なのかもしれませんが さらに、家中の空気から綺麗に快適にしたい! という方には マーベックスさんの換気システム『 澄家 』がオススメです これまでアイビックホームでも多くのお客様に採用して頂きました。 また、わさだタウン横のアルプ展示場では実際に澄家を使用していますので 「快適さ」を体感できること間違いなしです!是非ご見学ください! アイビック公式YouTube等でも何度か紹介しています。気になる方はチェックしてみてくださいね   ペットと一緒に快適な新居での生活をはじめませんか ^^ アイビックホームまでお気軽にお問い合わせください   清澤     一緒に暮らしている ジャンガリアンハムスターの ぽとふさん です ・・)/~♡ ご飯の音を聞いて飛び起きてきたところを激写しました( かわいい… )  

清澤 花音
清澤 花音
昔の街並み

昔の街並み

  🌳 こんにちは 🌳   8月も終わろうとしていますが まだまだ日差しも強く、暑い日が続きそうです 💦   今日のブログ、 完全プライベートな内容になっていますが最後までお付き合いください^^; 👇 前にお休みを使って福岡県北九州市にある有名な観光地 “ 門司港レトロ ” に初めて行ってきました!! そこで見た、ある建物に感動したので今日はそのお話を少し…   その建物というのが 『 旧門司税関 』 旧税関?正直イメージ湧かない…と思いましたが 汗 外観に惹かれて入ってみると おぉ~と、つい声が出てしまうほど!      “旧門司税関は明治45年に建設され、昭和初期まで税関庁舎として使用していたが     平成6年に北九州市が赤煉瓦(レンガ)を特注して建物の復元を行った”   (門司港レトロ公式HP参照)   昔の景色をそのままに建物を修復して綺麗に保っているって素敵だな、って思います 今では見ることができないような景色が門司港レトロには広がっていました   さらに『 ブルーウィングもじ (跳ね橋) 』が閉じる時間だったようで そちらも記念にパシャリ。遠い…そしてほぼ閉じている… (笑) 景色がとても綺麗な夕暮れ時を狙って是非行ってみてください ✨   ・・・   ひまわりが道端に頑張って咲いてました 🌻 しっかりと水分補給して暑い夏を乗り越えましょう…!   清澤  

清澤 花音
清澤 花音
家事ラク空間

家事ラク空間

🌸 こんにちは 🌸   春爛漫 こんな言葉がピッタリなほど、日中すっかり暖かくなりました。 桜やチューリップ、菜の花 …春はどこを見ても綺麗なお花に囲まれていて 自然と頬が緩みます😊 4/3(月)にはアイビックで発進式も行いました。 “心機一転” 頑張ろうと、気持ちも明るくなります!   さて   今年は花粉の量が多いって聞きますよね いつもはそこまで酷くない私も、晴れた日はほぼ毎日症状が出ます 🌲😿 そんな私がずっと『 羨ましい… 』と思って 個人的に注目しているもの。 水回りの家事コーナー です!    花粉の時期はもちろん、雨が続く梅雨の時期にも 帰り道に「あ、洗濯物外に干してる…取り込むの手間だな…」と思う日も( コレ、私はよくあります笑 ) 家事“ラク”になるだけではなく この空間があるだけで、毎日“楽しく”家事が出来そうですよね! さらに、最近 YouTubeのアイビックチャンネル でも多く取り上げられている ガス衣類乾燥機 乾太くん これもセットだと、更に効率UPすること間違いなしです ✨ 詳しくは是非、アイビックチャンネルをご覧ください!   ・・・   花粉のせいで目や鼻に加えて、喉もイガイガします… みなさんも体調にはお気を付けください。 ちなみに私の春の1番の楽しみは 苺 です 🍓 おいしい苺が食べられるスポットがあれば情報待ってます ^^   清澤  

清澤 花音
清澤 花音
芸術の…冬?

芸術の…冬?

⛄ こんにちは ⛄   お久しぶりのブログです。 2022年、あっという間に過ぎていって12月も後半 もう少しで2023年です。 来年はどんな1年になりますかね…🐇(気が早い) 寒い日が続いて布団から出たくない!!な日々ですが 夏より冬派なのでずっと冬でも嬉しい!!! そして、冬はオシャレが楽しい!(笑)     タイトルにある【 芸術の冬 】 …どういう意味かと言いますと。  先日、お休みの日に友人と美術館に行ってきました!!   豊後高田市の長崎鼻リゾートキャンプ場内にある 『 不均質な自然と人の美術館 』 3つの部屋があって “作品を見る” というよりも “空間を楽しむ” ような美術館で新しくて、とても不思議でした。 ちなみに、上の写真は「 太陽と月の部屋 」で撮りました 🌞🌙   美術館は時間を忘れて楽しめる場所なので好きなんです。 海に行ったら何時間もお喋りしてしまうような、あの時間に似てる気がします… しかも、建物自体が個性的なものも多くて外観だけでも楽しめるので 何回も行きたくなってしまいます✨   そのあと、まだ時間があったので美術館の近くにある 『 チームラボギャラリー真玉海岸 』にも寄ってみました!   帰り道の夕焼けもあわせて まるっと1日、本当に目が癒されました。 まさに 芸術の冬 でした(笑) 美術館に行く機会は少ないとは思いますが いつもと違った時間を過ごせるので、こんな1日もオススメです (^O^)   ・・・   寒い日が続きますが、体調にはお気を付けください。 マフラーを巻くだけで体感温度がだいぶ変わりますよ! ぜひ。👍   清澤  

清澤 花音
清澤 花音

検索ワードを入力してください。