新築・戸建住宅(戸建事業部)

ちょっと珍しい施工をしました | アイビックホーム

iBIC HOME
足立 浩司
×

STAFF BLOG

「足立 浩司」のスタッフブログ

薪ストーブ 5

薪ストーブ 5

  こんにちは、設計の足立です。 今回のブログでは薪ストーブの火入れ時に必要な焚き付け材を紹介致します   薪ストーブの火入れ時に薪だけではなかなか燃えないので、まず薪の上の焚き付け材を燃やして 薪に火を移していくイメージです なので必ず焚き付け材は必要になり、薪ストーブのシーズンでかなりの焚き付け材を使います   我が家ではシーズン前に現場で出た木材(杉材)の切れ端を大工さんに頂いてそれを焚き付け材にしています                 木材を斧とかなづちを使って細く割っていきます(永遠と・・・)                 休憩を挟みながら1日作業です・・・                 焚き付け材は必要なので毎年この作業をしなければいけませんので、 薪ストーブライフは手間と時間がかかりますが、準備した分だけ薪ストーブの暖かさがより気持ちがいいです 今年も6年目のシーズンが始まります∈^0^∋                     薪ストーブに興味がある方はぜひアイビックホームにご相談下さい。

足立 浩司
足立 浩司
薪ストーブ4

薪ストーブ4

こんにちは、設計の足立です。 毎日気温が暖かくなり、我が家の薪ストーブもシーズン終了しました。   今回のブログでは、薪ストーブシーズン前に薪ストーブ本体と煙突の掃除をしましたので紹介いたします。   年に1回、掃除・メンテナンスしないといけないのは、薪ストーブ本体と煙を外部に出す煙突部分になります。 煙突掃除には専用ブラシが必要です。   煙突下部を養生して、屋根の上に登り煙突専用ブラシで上から煙突内部のすすをこすりとる感じです。 掃除しないと煙突火災の原因になります。       我が家は一部煙突が曲がっているので少し大変です。出来ればストレートな煙突がよいです。     薪ストーブ本体も金ブラシを使って灰を取り除きます。   後はメンテナンスとしてストーブ表面の汚れやサビを落として、ワックス的な役割のストーブポリッシュで磨けば終了です。   薪ストーブに興味がある方はぜひアイビックホームにご相談下さい。

足立 浩司
足立 浩司
薪ストーブ3

薪ストーブ3

こんにちは、設計の足立です。 今回のブログでは薪集め、玉切りのお話、必需品アイテムを紹介致します。   薪ストーブライフにて一番大事で大変なことは燃やす薪を集めることです。 乾燥した薪を購入すればよいのですが1シーズン分の薪代はおそらく10万円以上すると思いますので 我が家は原木を頂いて乾燥させて薪として使用しています。 燃やす薪の量にもよりますが、我が家は1日中薪ストーブを付けている場合もあるためたくさん薪を消費します。     写真は以前知り合いの方から頂いたクヌギの原木です。(たくさん頂いて大変ありがとうございました) クヌギの薪は火持ちもとても良く薪としては最高級ランクAです。 その代わりずっしりと重たいです。でも割れやすい。 この原木を薪ストーブに入るように現地にて40センチに玉切りさせて頂いて、自宅に持って帰ります。   玉切り作業で必要な道具①チェーンソー   今まで使用したことがなかったので初めは自分の脚を切らないか怖かった。。。 大きい丸太が気持ちよく切れるのでストレス解消間違いなしです。 次に必要な道具②チャップス   チェーンソーの刃から身を守る防護服です。チェーンソーの刃がチャップスに接触した瞬間、 特殊繊維がチェーンソー(チェンソー)の刃へ巻き付いていくので回転がストップし、脚の切断など大事故を防いでくれます。 必要な道具③安全長靴   つま先部分をガードしてくれるので安心感が違います。 必要な道具④トング   なくても良いのですが重たい木を持ち上げる時に楽なので重宝してます。 手で原木を持ち上げると原木の下にムカデや見たことない虫がいるので。。。   その他では運搬用の軽トラックがあれば最高です。   玉切り、薪割りをする労力、作業時間考えたら薪を購入した方が安上がりかもしれませんが 原木をいただけることに感謝し、楽しみながら今後も作業していきたいと思います。   夏が終わるとこれから少しずつ寒くなってきます。10月ぐらいに煙突掃除して また薪ストーブ楽しみたいです。   次回ブログでは薪ストーブ薪割り編必需品アイテムを紹介させて頂きます。 薪ストーブに興味がある方はぜひアイビックホームにご相談下さい。                

足立 浩司
足立 浩司
薪ストーブ2

薪ストーブ2

こんにちは、設計の足立です。   今回のブログでは、薪ストーブのメリット・デメリットについて実体験を元にお話させて頂きます。   メリットとしては、やはり暖かさがエアコン等の暖房器具と全然違うことです。 薪ストーブは薪を燃やして250°~300°の炎の熱が常時放出されます。 炎の熱エネルギーは、遠赤外線として薪ストーブを中心に広がる輻射熱(ふくしゃねつ)で部屋全体を暖めます。 今年の冬も寒かったですが我が家で大活躍してくれました。 その他メリットは、薪ストーブでピザなど料理が出来ることや薪ストーブを付けていると部屋が乾燥するので 洗濯物を干しているとすぐ乾きます。あと、燃える炎を見ながらのハイボールがうまい。   デメリットとしては薪を集めるのが大変です。乾燥した薪を購入すれば問題ないのですがその分お金も 掛かりますので、僕の場合は知り合いの方に生木を頂いて、その木を切って、割って、薪棚で乾燥させる作業をしています。 なのでその労力が時間もかかるし大変です。ただその薪を集めて乾燥させる過程が大変な分、燃やしている薪に愛着が生まれ、 毎日楽しく薪ストーブ生活を送ってます。 その他でデメリットは、薪ストーブ設置費用が物にもよりますが本体、煙突等含め100万以上します。エアコン代、灯油代は掛かりませんが トータルでは元は取れません。薪ストーブを趣味として楽しむ暮らしと思って頂きたいです。 又、煙突から煙りや匂いが多少出ますので住宅が密集している場所は近隣住民に迷惑になる場合ありますので、気をつけた方が よいかと思います。   ブログを書いているとデメリットの方が多いですね。でも僕は薪ストーブ生活は楽しく、快適に暮らせて、炎の暖かさに癒やされてますので 設置しての後悔はありません。むしろやってよかったことナンバーワンです。   先日、親の友人から2tトラック2杯分の生木を頂きました。1本2、3mくらいあったのでチェーンソーで玉切りしました。     これから斧で薪割りして、薪棚に並べていきます。まだ生木なので含水率が30%超えるぐらいあるので、これを薪として使えるには夏を2回過ごして 20%以下に乾燥させます。なので2年後か3年後のためにこれから薪割り筋トレ頑張ります。       次回ブログでは薪ストーブの必需品アイテムを紹介させて頂きます。 薪ストーブに興味がある方はぜひアイビックホームにご相談下さい。          

足立 浩司
足立 浩司
薪ストーブ

薪ストーブ

こんにちは、設計の足立です。 アイビックブログに参加させて頂くことになりました。宜しくお願いします。   自分の新築住宅を計画している時に 『これは絶対したいこと』とか、『絶対付けたい物』等 みなさんあると思います。   僕は『薪ストーブ』でした。 我が家の薪ストーブの紹介をしたいと思います。 設置している薪ストーブは, ドイツ製のアイアンドッグ NO.7 という物で、今年で4年目になります。     平屋なんですが、寒い日に薪を焚いていると 家全体がすごく炎の暖かさに包まれるんです。 これがホントに暖かい!! 朝起きてすぐコーヒー片手に、薪ストーブに火を入れる作業から1日が始まりです。 朝一は寒いので、早く部屋を暖かくしたいのでエアコンと併用ですが・・・ 僕の一番の楽しみは、仕事から帰って薪ストーブの前で燃える炎を見ながらハイボールを飲むのがたまりません。 次回のブログでは、メリット・デメリットについて実体験を元にお話させて頂きます。 薪ストーブに興味がある方はぜひアイビックホームにご相談下さい。

足立 浩司
足立 浩司

検索ワードを入力してください。