スタッフブログ
自分の思い描いたようにつくった家が完成してから、購入を検討できたらどれ程いいだろうか? 残念ながら自由設計では、それが叶いません。 図面上で想像しながら、これでもかと考えながら 完成へと進めるしかありません。 (見学会会場の外観) 家づくり は何度もできるものではない。 「失敗」と言う単語は、選択肢にないはず。 それでも、完成した後に 「もっとこうすればよかったかな?」 そう、思うこともあるかもしれません。 だからこそ、観て、体感して、体験して、自分の答えを探してほしい。 完成見学会に行きたいけど 昼間は仕事だ! 夜なら家族揃っていける。 そんな人にも是非 見学してほしい。 実際に完成した家を見学することの重要性は、家づくりに欠かせない。 そんな想いから、今回は 昼も夜も ご見学できるように準備をしました。 「おはようございます」から「いってきます」 「ただいま」から「おやすみなさい」 家族を想いながら、生活のながれの確認。 「自分たちなら、こうしたほうが良さそうだね」 「この水まわりの並びは理想だね」 たくさんの発見がありますように。 窓からの陽の差し込みかた、家族だんらんでくつろぐ 陽が沈んだ後のリビング。 照明のあかりの感じ方も、昼と夜とでは全く違う。 人にも表情があるように、家にも表情がある。 (見学会会場のLDK) 「1階の洋室をある場所に設計したおかげで、通りからの視線を遮ることができた。 庭とリビングのプライベートが充実した。」 この言葉は、施主さんの実際の声です。 完成見学会とは、 家づくりの先輩が これから家づくりを考えているご家族に 自分たちがそうだったように参考にしてほしい。 そんな家づくりのバトンリレーだと思います。 貴重な時間を使って 見にきてくれてる方たちに、自分たちの答えを探して確認してほしい。 帰りの車の中で、「やっぱり自由設計っていいもんだな」 そんな声が聞こえますように。 松下 晃雄 ▶︎見学会のご予約はコチラ
営業部の古賀です! 今年も暑いですね~💦 タイトルにもある通りですが、ちょうど3年前に旅行で 『人生初めての』沖縄県に行ってきました! 地元の先輩2人と3泊4日の旅でした。 中心部から少し離れた戸建てのゲストハウスを 拠点に国際通り、ソーキそば、バギー乗り、マングース 沖縄を一通り満喫することができました! その中でもいちばん記憶に残っているのは これもまた『人生初の』スキューバダイビングを 体験することができました! ちょっとピースがぎこちないですが… それもそのはず、水深はなんと10m以上! もう最初なんか潜ったら先は暗くて見えないし 耳抜きできないし先輩はインストラクターを 道連れに海に落っこちるしひたすらパニック… しばらくすると、もうそんなこと どうでもよくなるくらいの景色が そこには広がっていました。 やっぱり『人生初』を経験していくのは すごくいいものだと思った3年前でした。 今年も『人生初』を求めていきます。 すみませんかなり思い出話が長引いてしまいました... こんな暑い中、せめておうちの中では『快適』に過ごしたいですよね。 最近では、断熱性、気密性に特化したおうちが 当たり前になっています。 これらの性能を満たしたおうちづくりはもちろんですが、 アイビックの展示場(ALPわさだハウジングタウン)の 換気システムはなんと『床下』を通ってるんです! しかも、その床下を通っている換気導線にエアコンの 風を一緒に送っているので、床がひんやりと感じます。 床は無垢材(天然の木)を使用しているので、 ひんやり+柔らかく、サラサラとした肌触りですごく心地よいです! 暑い夏を心地よく過ごすことができる、 快適な住まいをあなたに。 古賀 颯太
こんにちは。営業の若林です。 ここ数年、営業の仕事の他に学生向けのインターンシップや 学校が主催している合同企業説明会に参加させていただき 学生と関わる機会が増えてきました。 先日行われた日本文理大学での合同企業説明会では ありがたいことに私たちアイビックのブースにも 沢山の学生が話を聞きに来てくれました。 会社の説明を通し家づくりや建築に携わることの素晴らしさを伝えることはもちろんですが そもそもまだやりたい事が明確になっていない学生がほとんどなので 私がどのような想いで仕事をしているのか 「想い」の部分を中心に話をさせていただいています。 人生の大半は「仕事」をしている時間が多くなってきます。 豊かな人生を送るために仕事(職業)選びはとても重要です。 誰のために 何のために なぜその仕事をするのか どんな仕事(職業)でも意味付け意義付けが出来るはずです 先日結婚式場で行われた異業種の懇親会。 会場スタッフの女性とお話をする機会がありました。 てっきりウェディングプランナーさんかな?と思いきや 大分大学に通うアルバイトの学生さんで、今まさに就活の悩みを抱えていました。 アルバイトを通して結婚式に携わることの楽しさ、遣り甲斐に気づいた彼女は ウェディングプランナーの道を志すか否か…悩んでいました。 ウェディングプランナーと住宅営業は「人を幸せに導く」という意味で同じ仕事だなと感じます。 結婚する二人の人生最大のイベントに関わることができ 感動の瞬間に立ち会い 最終的に感謝の言葉を直接聞くことが出来る。 私なりの視点で素晴らしさを伝えました。 話をする中で彼女の目に輝きが増していくのを感じました。 その夜彼女からこんなメールが届きました 彼女の仕事(職業)選びに少しだけ貢献できたこと とても嬉しく胸が熱くなりました。 それと同時に改めて住宅営業の素晴らしさにも気付き 私自身も学び心が満たされました。 間違いなく彼女はウェディングプランナーになり沢山の人の幸せに貢献していくことでしょう。 自分に縁ある人を幸せにすることで自分も幸せになり豊かな人生になる。 これからも沢山の人の幸せに貢献していきたいと思います。
イベント情報にU Pされておりますが、 7月29日〜8月6日まで なんと3棟同時で見学会 をやります! ご予約はコチラから↓ 夏の3棟同時見学祭 in 大分市 荏隈・明野 どれもそれぞれに工夫とアイディアが詰まった 見応え抜群のお家です! とても面白いと思うのでぜひ見学に来てみて下さいね! 今回は「見学祭」と謳っているだけあり 土日のみですが、予約なしでも見学可能です! コロナ以降出来ていなかった、まさにイベントらしい 見学会を予定しております! ということで・・ ガラポン抽選機作ってます。 夏休みの工作が思い出されます・・ アイビックカラーで仕上げようと思い 青と白で。 (白のスプレーよく見たらシルバーグレーだった件) 初めてガラポンを作ったのですが 仕組みがわかり大変面白かったです! ゆ〜くり回さないと中々玉が出てきませんが・・ 当日はたくさんの人に回して頂けたら 苦労が報われます 笑 是非回しに来て下さい!!
お久しぶりです!4月に入社した工事の原田です。 入社して約4ヵ月が経ちました。相変わらず毎日を楽しく過ごせています! 先日、初めて自分が担当する現場の上棟を行いました。 上棟って何?と思われる方がいらっしゃると思います。私は建て方と習ってきました。 上棟とは、住宅の建築において、柱や梁など建物の基本構造が完成し、家の最上部で屋根を支える“棟木“(むなぎ)と呼ばれる木材を取りつけることを指します。 この機会に覚えてくださると嬉しいです! 大工さん10名、他3名、計13名で行いました。 この日はそこまで気温が高くない日での上棟でしたが、熱中症対策の為、大工さんに水分補給をしっかりするように呼びかけながら行いました。 8時に朝礼を行い、現場を担当する監督が危険事項・注意事項を伝え、「今日もご安全に!!」の掛け声と共に作業が始まりました。 まずは材料を指定された場所に配り... 柱・梁を組み立てていきます。 続いて、2階の床となる板材を敷いていきます。 この作業を2階も同様に進めていきます。 全ての材料を組み立て終わり、お家が形になりました! そしてこのお家は上棟式を執り行いました。 上棟式も同様で何をするのか分からない方がいらっしゃると思います。 上棟式では、骨組み工事が無事に進んだことを感謝し、この先も工事がうまく進むようにお祈りをする儀式です! 私も初めての経験だったので緊張しましたが、お施主様と一緒に一生で一度の上棟式に参加させていただき良い経験ができました! お家が完成するまでこの先長いですが、職人さんと共に安全かつ丁寧に、お施主様にご満足いただける様、アイビックのお家造りに努めて参ります。 これから先も覚えないといけない事がたくさんあると思いますが、毎日明るく18歳という若さを活かして頑張っていきたいと思います!! これから夏本番になり日中暑い日が続くと思いますが、熱中症・コロナウイルス等に気を付けながら毎日頑張りましょう!! 原田
こんにちは堤です ちょっと真面目なお話です。 表題の通り土地探しのお話。 土地を探し過ぎて疲れたり、 「あれ?そもそもどんな土地が良かったのかな?」 「専門用語が多すぎてよく分からない」 「条件付き宅地って何??」 と、土地探しの迷路にハマってしまっている方が多くいらっしゃいます。 実際、私も展示場でご案内していますと、色々なご質問やお悩みのご相談を受けます。 お家づくりに関して 「ウッドショックや物価高騰で金額は上がりましたか?」 「気密性や断熱性ってどれくらいあれば良いのですか?」 など、その内容は多岐にわたりますが、私が入社して12年経った今でも変わず多いお悩みの一つが 「土地が見つからない」 「良い土地ないですか?」 そう!このお悩みは本当に、一番多いです。 「和モダンなお家にしたい」 「高性能なお家がいい」 など、建てたいお家のイメージはあるけど、土地がないので家づくりがなかなか始まらない・・・ そして、土地探しに疲れていき、一旦お家づくりがストップ・・・ なんてことを聞くこともありますし お客様によっては 「土地探しは住宅メーカー選びより大変だ」 という声もあります。 この「土地探しについて」のお話は、全部ご説明すると3部作ぐらい必要になってくるので、 今回はそんな「土地探しの迷路」にはまってしまっている方へ向け、 「土地探しにおけるスタート(準備)」と「ゴール(申し込み)」のお話をしたいと思います。 皆様が土地探しをする時に、ちょっとした気づきに繋がればと思います。 ということで、まずは一番大事なゴールのお話から。 まず、土地の探し方や見方は良く聞きますよね。 アットホームで探したり 日当たり重視なら南面道路 古屋付きのお家は解体費用が必要 などなど でも、「いい土地を見つけた後の話」はあまり聞いたことはないのではないでしょうか? ご自身の予算や希望坪数、建築地域などの土地条件は把握していても 「”該当する売り物件がでた際の動き方” が分からない・・・」 という方が多くいらっしゃいます。 この「該当する売り物件がでた際の動き方」 とっても大事で、いざ希望物件がでても動けないと・・・ 当然、他の方にとられちゃいます。 最初にお伝えした通り、土地を探している人は多くいます。 ライバル?との闘いの中、希望の土地を見つけていかなくてはいけません。 なので、とにかく必要なのは、 気になる土地が見つかった場合、素早く申し込みを行うことです そう、素早くです!!(大切なことなので2回お伝えしました) では、「申し込み」とはなにをすればよいか? それは「買い付け証明書」を提出することです。 「なにそれ?なんか怖いんだけど?」 と思いますよね・・ でも、もし気になる土地が出たとしても、急には購入できませんよね。 大抵の方は図面を作って予算に合うか検討したいと思うでしょう。 その検討期間を作ってくれるのが「買い付け証明書」なのです。 確かに仰々しい名前ですが、 これを出さないと土地を押させることができません。 「買い付け証明書」は、希望の土地に対して一定期間検討するために、 氏名のご記入ご捺印をいただき 不動産屋さんに購入意思があることを伝える用紙です。 ただ、この買い付け書は、法的な効力はありませんので キャンセルはもちろん可能で契約ではありません。 次に、土地申し込みは早いもの順なので 先ほどの「素早く」がここで重要になってきます。 一般的に、土地は申し込み順で検討できることが多いです。 せっかく見つけた土地でも申し込み順により優先権が決まってしまうので、2番手になってしまうと1番手の方のキャンセル待ちになってしまいます。 「逃した魚は大きかった・・・」 とならないよう、早めに申し込みを行うのがおススメです。 この後悔を繰り返していくと、ショックでお家づくりのテンションが徐々に下がってしまい、最初にお伝えした家づくりが一旦ストップのループにハマってしまいます。 これは本当に避けたいですよね。 結果、上記の手順を踏んだ上で初めて「土地を押さえた」ゴールをしたことになります。 意外と初耳という方もいるのではないでしょうか? 買い付け証明書の認識と、その証明書を怖がり過ぎず、ちゃんと理解して申し込むことがゴール(申し込み)という意識を持つことで、皆さんの土地探しが円滑に進めばと思います。 ちょっと大変そうに感じるかもですが、 申し込みに対してのキャンセルはできるか? そして押させることのできる期限などの条件や気を付ける点など、 不安になりそうな点は、全て私たち営業がサポートしていきます。 なので、お一人ですべて行うわけではありませんのでご安心ください。 「条件に見合う土地があったら申し込みを素早く行う」 このことを土地探しにおいて大事ということを、堤は強くお伝えしたいと思っています。 それでは今回はこの辺りで。 土地探しのスタートのお話は、またの機会でお話しますね。 〇次回のお話「土地探しは相棒を探せ!」の一本です おたのしみに
みなさん、こんにちは。最近、内勤になりました市川です。 今回のDIYは、壁・天井のビニールクロスのジョイントに出やすい、隙間の補修方法をご紹介します。 ビニールクロスは約90cm間隔にクロスのりで、壁に貼り付けていく施工の為、入隅や出隅部分、ジョイントにこの隙間が出てきます。 (クロスのリピートで幅は変わります) 写真の様に、クロスジョイントに黒いスジ状の隙間が出てきます。これの補修方法です。 まず、上記写真の商品、ジョイントコークM・雑巾・脚立を用意します。ジョイントコークAもありますが、 AよりMの方が艶消しでノンブリードです。後々の変色が少ないので、Mの方がおススメです。値段はAの方が安いです。 先端をカッターで細く切り、隙間にコーク出しながら、線を引くように入れていきます。 そして、雑巾等でキレイに拭き取って隙間に入りきればOKです。 硬化に時間かかり水性ですので、埋まりきらなければ、何度かチャレンジしてください。 元の部分と比べて、線がキレイに出ればOKです。 簡単ですので、ジョイントのコーク切れが気になる方は、是非やってみて下さい。
こんにちは(^^) 受付の横のメダカの池とカフェコーナーのスペース☕ キッズたちにも大人気な場所でしたが、 打合せ室に改修することになりました‼ 「和モダンの部屋にする」と市川課長🔨 5月中旬から始まりました。 大工さんの造作工事から始まり… クロスを貼って… 遮熱シートを貼り… 家具を搬入して… ●●完成しました●● みんな嬉しそうですね(#^.^#) その他に…電気工事や空調設備、ロールスクリーン等々… 日頃からお世話になっているたくさんの方にご協力いただきました。 そして、市川課長と原田くん。 皆様! ありがとうございました。 これからたくさんの打合せができますように☆彡