新築・戸建住宅(戸建事業部)

おうちで簡単DIY7 | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ

ダイエットはじめませんか。

ダイエットはじめませんか。

アイビックリフォームの関です! 2回目のブログ投稿になります。   今回はダイエットについて! 実はここ数年で10kgほど太ってしまったのでダイエットを始めようと決心だけはしております。 昼ごはんの大盛りを禁止!晩ごはんは炭水化物を少なめ!   ちなみに住いにおいてもダイエットは非常に有効です! 皆様のご実家は重たそうな瓦が乗ってはいませんか? 建物のテッペンに重たい瓦が乗っているということは 地震の際にそれだけ建物に負荷がかかります。 年数の経った家屋において屋根を軽くすることは 対地震において非常に有効です!     傷んだ瓦、乗せ換えるなら軽量タイプの瓦にしてあげましょう! ご予算があれば太陽光+蓄電池を設置すれば災害対策も万全ですね!   お住まいの相談、お困りごとありましたらアイビックの関までお気軽にご連絡を! 皆様のお住まいの安全と快適をご提案いたします。

関 渉吾
関 渉吾
『SDGs de 地方創生』カードゲーム 体験会に参加してきました!

『SDGs de 地方創生』カードゲーム 体験会に参加してきました!

大分県プレハブ建築連絡協議会 主催の 『SDGs de 地方創生』カードゲーム 体験会 へ参加してきました!   このガードゲームは、私たちの住む地域が今後7年間でどうなっていくのか をシミュレーションするゲームです。   こんな感じで各テーブルごとに「行政チーム」と「市民チーム」それぞれチームにわかれ、7年後の状況をより良くするためのプロジェクトを実施していきます。 それぞれプロジェクトカードに書かれた条件をクリアするため協力し合いながら目標にむかって活動し、どんどん事業を実施!!   プロジェクトを実施するたびに変化していく世界の状況。   チーム内で話し合ったり、チーム同士で交渉したり・・ より状況を良くしていくため、考え、動き回ります!   会場で1番張り切って誰よりも動き回って交渉していた方がこちら (広報谷田先輩!)   ターンごとに世界の状況がよくなったり、戻ったり・・   司会の方がおっしゃっていましたが、 「風が吹けば桶屋が儲かる」という ことわざ のように、 何かが起きると連動して他の何かが起き、物事は複雑に絡み合い、世の中が連動して動いているということを実感しました。     最後の 振り返りの時間には、参加者みなさんのいろんな視点での意見や考えを聞くことができ、いろんな発見にもなりました。   (営業堤さん!)   楽しみながらSDGsの本質が理解でき、より身近に感じ学べるゲームでした。 また、参加者同士の交流にもなり、ふりかえりの時間でもたくさんお話しすることができ、実りのある時間でした。   アイビックでも「BIG LOVE PROJECT」と称し、さまざまなSDGs活動を行なっておりますが、 これを機により深まった意識で活動に繋げていけたらと思います。

菅原 友世
菅原 友世
おうちで簡単DIY

おうちで簡単DIY

こんにちは。現場監督の市川です。   おうちで簡単に出来るDIY(水栓の交換)のご紹介です。   入居して何年か経つと、トイレ手洗い水栓や水栓の根元が汚れが気になってきますよね。   掃除もいいですが、 思い切って交換すれば、新品で気分が良くなると思います!!   [caption id="attachment_4087" align="alignnone" width="225"] こういうタイプの水栓交換です![/caption]     この水栓は、実は簡単に交換できます。 単水栓ブレードホースタイプ限定でのご紹介です。   ①いま付いてる水栓の品番を調べて、ロックナットサイズや馬蹄サイズを確認する。(国内メーカーだと、ロックナット径は24、馬蹄径は13が一般的です) ②ホームセンターへ行き、似たタイプで同じ固定ナット径のブレードホース型水栓本体と(一般的な水栓で6,000円ぐらい)、径にあった縦カラン締め、馬蹄締めを購入(500円~1,000円)。   [caption id="attachment_4089" align="alignnone" width="225"] 止水栓とブレードホース根元[/caption]   ③止水栓を締め、根元の白いホースロックを外し、引き抜く。注)その時、ホース内の水が出てくるので雑巾やバケツを用意しておくといいです。   [caption id="attachment_4088" align="alignnone" width="225"] 水栓を下から見たところ。真鍮が馬蹄ナットです。 この写真の水栓は馬蹄締めです。[/caption]   ④下から縦カラン締め、馬蹄締めで、水栓を押さえながら回すとナットが外れます。 ⑤上から水栓を引き抜きます。無理やり引き抜いて下さい。抜けたら終わったようなモノです。 ⑥新品の水栓を上から差し込み、縦カラン締め、馬蹄締めで、水栓の向きに注意し、下から締めます。 ⑦最後にブレードホースを入れてロックし、止水栓を開けます。水漏れもチェックします。 これで完了です。 慣れるとキッチンの混合栓なども簡単に変えれるようになります。 興味のある方は、是非やってみて下さい。   今後もDIY、メンテナンス等のご紹介しますので、よろしくお願いします。

市川 智視
市川 智視
電気配線の打合せ

電気配線の打合せ

こんにちは、工事課の分藤です! 半年以上ぶりのブログ更新です、皆様お久しぶりです✌   年末年始のあのワクワク感も落ち着き、もうすぐで1月も終わります。 いやぁ~、、1月もあっという間に過ぎてしまいました(';') (毎回ブログで年月経つの早いなぁって話してる気がします(-_-;))     さて今回は、 先日現場で実際にさせていただきました 『電気配線の打合せ』について書いていきたいと思います!   電気配線の打合せとはその名の通り、お家の電気の打合せなのですが お施主様立会いの下、スイッチやコンセント、照明の位置を、 玄関からリビング、キッチン、洗面やトイレ、寝室など各お部屋を周りながら 確認をしていきます。   スイッチやコンセントの位置などは、工事に入る前の設計の先生方との打合せの段階でも 恐らくとっっても考えられていると思います。 ですが、お家の形ができるまで少し時間も空いてしまいますし、 実際のお部屋の大きさ、形ができてから見てもらうと、 「やっぱりここにもコンセント欲しいかも。。」 「この照明、もう少しこっちに移動したいな。。」 等々思われる方もいらっしゃると思います。   そのお気持ちになるべくお応えできるよう、させていただいているのが 電気配線の打合せになります。   なんて、少しキメキメで言っちゃいましたが(^^;) この打合せ後に、断熱工事で壁を埋めてしまいますので そこからの変更はまた相談させていただきながら、という形になります。   今回は電気のお話でしたので、 これまで担当させていただきました現場の照明の雰囲気を少しご紹介して 終わりとさせていただきます!     それではまた👋      

スタッフ
スタッフ
file 07『輝け、個性』

file 07『輝け、個性』

松下 晃雄です。 我が家の長女 4月ぶりの登場 今回は 『長女、訳もわからず賞状をもらう』 『長女流、持久走の醍醐味』 の2本です。 小学校一年生になった娘が帰宅後 「そういえば、なにかわからんけど賞状もらったぁ~」 ランドセルから取り出した。 『読書感想画コンクール市入選』 正直、私もよく分からなかったが 「え!!市入選⁈すごいやん!」                     素直な感想を伝えると嬉しそうに笑う娘。 「なんの絵を描いたん?」 聞いてみると。 「え?んーーー、、、。わからん。 あ!夏休みにかいた魚の絵かも!!」 おやおや?答えは必ずあるはずなのに、 出口の見えない迷宮をさまよい始めたぞ。 これは解決の糸口を探し出さねば(笑) 「いや、夏休みの魚の絵は違うと思うよ。 何か本を読んで絵を描いたりせんかった?」 「えーーー?おぼえてないなぁ、、、 あ!!!モグラの絵をかいたわ!それかもしれん!それやわ!」 も、、、ぐ、、、ら、、、? 想定してなかったパワーワード!!! 「も、、、モグラ?」 私の質問をさえぎるように 「あ!!ヘビもかいたわ!」 へ、、、ヘビ⁈ その他にも色々と描いたらしいが内容が頭に入ってこない。 とどめに 「あ!!くまモンかいたかも」 どんな本なんそれ!!(笑) その世界観の内容が知りたい。 「そうなんやー。それはどんなお話なん?」 娘は一生懸命ストーリーを話してくれたが 説明はよく分からない内容だった。 でも、表現したい気持ちはたくさん伝わってきました。 それを絵で表現したんやなぁ。 「見てみたいな。その絵はどこにあるん?」 「しらん」 WWWWWWWW     それから数日後・・・ 初めての持久走大会があり、 丁度休みだったので興味深々で応援に行くことに。 娘は小さいころから追いかけっこが大好きで走り回っていました。 持久走は得意な方かな⁇ 連絡帳に張ってある持久走のタイム記録を見てみると、 順位は平均20位台。   順位だけ見ると正直、意外でした。 しかし、娘の頑張る姿を応援したい!! 娘は私を見つけると余裕な顔で手を振ってきました。 準備運動を済ませると、スタートの白線に並び、 先生の掛け声で一斉に走りだす。 短距離走だったかな? と思わせる力強い走り! えっ!ちょっ! ペース配分!ペース配分! 心配する私を横切った辺りから 落ち着いたはしりに変化していったが次の瞬間、 吹き出した。 抜いたり、抜かしたりする人、 全員に律儀に笑顔で話しかけてるではないですか!! 「がんばって」「がんばろうな」とか言ってる感じでした!!! 想像をこえてくるなぁ(笑) その個性、父親としては大好き。 さらに、目を疑ったのは、 仲がいい子が後ろにいるのを確認したらスピードをゆるめ、 わざわざ後退して話しかているではありませんか。 前にいったり、後ろにいったり、ひたすら話しかけている。 そりゃ疲れるよ。色々なお友達に走りながら、 ずーっと話しかけてるもん(笑)     さらに、 私の前を走るときは笑顔でファンサを忘れず手を振って、 スピードあげて、 カッコイイとこ見せようとしちゃってる。   話しかけるは、ファンサするはで 急激な失速!!! むしろ、もう歩いてるやん(笑) その姿、いさぎよし! しかし、900m走。 そんな娘の高低差ありすぎる走りも 終盤に差し掛かると歩くことなく 一定のペースで苦しそうにだけど諦めず 最後まで走り抜くぞ! 意気込みが伝わる走りに変わっていました。 そう!! 娘のいい所は紆余曲折ありながらも 最後まであきらめない所。   4月のブログでも同じようなことをかいたていますが、 改めて再確認しました。   結果は、いつもの20位台でしたが彼女の素敵なところを この目にやきつけました。   走り終わったあと、先生にトイレにいきたいと申し出ていました。 トイレに向かう走りは、今日一番のスピードが出てました(笑) そうよ!その走りよ!   現に、順位などにこだわってない娘は 「娘ちゃん、はやかったやろ」と 自信満々にうれしな笑顔。   そんな姿が最高に愛おしい。 「うん!最高の走りだった。 最後までがんばったね」   娘へ 『その個性で人生かけぬけろ』 お父さんより   松下 晃雄        

松下 晃雄
松下 晃雄
ダイニングテーブル(^^)

ダイニングテーブル(^^)

こんにちは(*'▽') 2023年が始まって早1ケ月… これからお施主様のマイホームも、続々と完成ラッシュを迎えます♩   外は寒いですが、キッズルームはいつも暑いです🤩‼     そして、先日一枚板のテーブルが入荷しました🌲   栴檀(センダン)の木です   色合いが良くて、どんなお部屋にも合いそうですよね😊   こちらは杉の木🌲   木目が美しくて、ナチュラルな色合いですね♡     最後は楠の木です。   カッコよさを感じます❕   サイズもオーダーできますので、見に来てください(#^.^#)        

中野 恵
中野 恵
平屋の見学会 開催します‼

平屋の見学会 開催します‼

みなさんこんにちは。 2023年も始まって、1カ月が経ち 毎日、寒い日が続きますが、明日からは2月 2月は、更に寒そうな予感… そんな季節に、私が担当させていただいた平屋の見学会を開催いたします。 中々、見ることが出来ない平屋をこの機会に是非見学してみてください。     家の中は、気密・断熱もしっかりしていて、ガスファンヒーターが効いた どの部屋も暖かい家になっていますので、快適に見学できます。 今回の、見所は‼ 1,コンパクトサイズの3LDK 2, グラフテクトのキッチンとダイニングテーブル 3, 勾配天井の広々ダイニングキッチンスペース 4, ガスを使った、幹太くんとファンヒーターで快適空間 他にも、ありますが後は見学会にて…   こちらが外観です。 ご予約はコチラから!   ぜひ!お待ちしております。     そして、今後のお知らせです。 3月、4月にも、私の担当させていただいた平屋の完成見学会を開催します。 ガレージ付きの平屋と、L型の平屋‼ 気になる方は、”平屋といえば河野段”まで、お問合せください。    

河野 段
河野 段
施工現場を確認して来ました

施工現場を確認して来ました

こんにちは! 現場監督の後藤です。 今日は、12月上旬に棟上げした現場を確認して来たので ご紹介します。   サイディング張りも無事に終わり、今月末には無事に外部工事も 完了して足場も解体出来そうです。 5本の化粧柱、木目調サイディングの雰囲気もお客様のイメージ通りに 仕上がっているようです。   内部もプラスターボード張りが順調に進んでおり 細かい納まり打合せを大工さんと行いました。 毎日寒いこの時期、現場で作業して頂いてる職人さんには 本当に感謝しています。   この施工現場の完成は2月末予定です。 お客様に喜んで頂けるように頑張ります!!

後藤 浩治
後藤 浩治
W様邸、上棟しました。

W様邸、上棟しました。

福岡より、戻ってきました工事部の下川です。 ご無沙汰しております。 本日、W様邸の上棟でした。 8時前に大工さん・クレーンオペレーター計10名全員にて朝礼。 朝礼後、作業開始。 まずは、MIRAIE(ミライエ)を設置。   2階床下地完了にて、10時のおやつタイム。 10時のおやつタイム終了後、屋根組まで完了しお昼休憩。 昼食休憩後、作業開始。 屋根下地が完了したのは、午後のおやつタイム前。 午後のおやつタイム終了後、雨対策でシートを貼り、完了。 大工さん、オペレーターさん、今日は朝早くからありがとうございました。 W様、本日は、上棟おめでとうございます。 これから、現場にて打合せ、よろしくお願いします。 工事部 下川            

スタッフ
スタッフ
素晴らしき「笑い」

素晴らしき「笑い」

こんにちは、佐々木です。 みなさん、年末年始はどう過ごされたでしょうか? 私は相も変わらずバラエティ番組やネタ番組を、ひたすら観て楽しむ毎日でした。 そんな中、年末の開催ではなかったものの、今年も話題になっていたのは、「M-1グランプリ」でした。昨年の優勝はご存じの通り「ウエストランド」で、「人を傷つけない笑い」が浸透する中、敢えて毒舌漫才で決勝に臨んだことが評価の大きな要因だったように言われました。 ただ、私は「毒舌漫才」は手法であって、それが要因だった訳でも、人を傷つけた笑いだった訳でもないと思います。彼らは、むしろ特定の人を傷つけることなく、多くの人が心の中に抱いている疑問やフラストレーションを言葉で表現することで、審査員や観客、視聴者の共感を得ることに成功し、爆笑に繋げたのだと思います。 惜しくも優勝を逃した面々も、観ている側の普段気づいていない感覚を呼び起こし、予感していなかった共感を呼ぶことで笑いに繋げていたことは共通であるように思います。 多くのお笑い賢者が敬愛し続ける永遠の爆笑王・故桂枝雀師匠は、「笑いとは緊張の緩和」と提唱し続けておられました。笑いは、緊張から解放され、対象に共感したり、親しみをもつことで生まれるものだと思います。だから笑いは素晴らしい、とこんな風に笑いを分析するのもウエストランドは「一番ウザいマニア」とネタにしていますが、M-1だけでなく、あらためて笑いの素晴らしさを感じられた年末年始でした。 今年もアイビックは皆さんの共感を得て、皆さんを笑顔にできるものをお届けしてまいります。よろしくお願いします。

スタッフ
佐々木幸也

検索ワードを入力してください。