新築・戸建住宅(戸建事業部)

順調に進んでいます!! | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ

祝!棟上げ!!!!

祝!棟上げ!!!!

2月に入り本来の冬の寒さが戻ってきました。 そんな中、今回も棟上げのご報告です!!   早朝の気温は3℃と寒い朝となりましたが 開始と同時に段取りよく作業は進んでいきます。 お子さんが学校のため棟上げの見学が出来ないからと・・・     メッセージボードと差し入れをいただきました!!     お昼にはお弁当も準備していただきました       色々とご準備していただきありがとうございました!!       工事は順調に進み 上棟式   今回は四隅餅もしましたよ♪   四人全員無事にキャッチできました!!   4月の完成に向けて工事は進んでいきます! 若林  

スタッフ
スタッフ
祝!棟上げ!!!!

祝!棟上げ!!!!

2月に入り本来の冬の寒さが戻ってきました。 そんな中、今回も棟上げのご報告です!!   早朝の気温は3℃と寒い朝となりましたが 開始と同時に段取りよく作業は進んでいきます。 お子さんが学校のため棟上げの見学が出来ないからと・・・     メッセージボードと差し入れをいただきました!!     お昼にはお弁当も準備していただきました       色々とご準備していただきありがとうございました!!       工事は順調に進み 上棟式   今回は四隅餅もしましたよ♪   四人全員無事にキャッチできました!!   4月の完成に向けて工事は進んでいきます! 若林  

スタッフ
スタッフ
2月は確定申告

2月は確定申告

不動産店のヤノです 2月です   昨日は節分 我が家でも恒例の豆まき いつも通り長男(小6)と鬼のお面を付け 長女(小2)の投げる豆を受けましたが 年々投げっぷりが強くなる長女 2人の鬼は玄関から突入したものの 「痛い!」「痛い!」とすぐに降参 来年は対策を立てて臨もうと思います さて節分の翌日、今日は2月4日立春 冬至と春分のちょうど真ん中なんだそうです そんな2月のアイビックの風物詩 「住宅ローン控除説明会」 今年も昨年と同じ会場 大分スポーツ公園の会議室をお借りして 当社の顧問税理士の先生を講師にお迎えして 確定申告が始まる前 2月9日(日)に開催します 先日、会場を確認に行ってきました 地下2階の B-2 204会議室   競技場のフィールドと同じ高さにある会議室です 毎年12月までの1年間のご入居者様を対象に 開催させていただいてますが 今年の話題は   スマホからの申告が可能になっている点です ただマイナンバーカードの登録が必要で 個人的にはハードルが高いかなと思っています いずれにしても皆様にとっては 初めてとなる住宅ローン控除手続き しっかりと基本から説明させていただきます 今年もお役に立てますように ~追伸~ 長男は昨年末で少年野球を卒団しまして 一区切りしたんですが 新年から近隣地区内の 6年生のみで構成されるチームに 参加させていただきまして もう少し少年野球しています 先日も練習試合   着慣れない赤いユニフォーム   スイングはだいぶ強くなってますが 相手のピッチャーの球も速い なかなか強敵揃いですが 今まで戦ってきた子たちとの共闘は とても楽しいようです あとほんの少しですが野球楽しんでほしいな 勝利もついてきてほしいなと思っています  

スタッフ
スタッフ
2月は確定申告

2月は確定申告

不動産店のヤノです 2月です   昨日は節分 我が家でも恒例の豆まき いつも通り長男(小6)と鬼のお面を付け 長女(小2)の投げる豆を受けましたが 年々投げっぷりが強くなる長女 2人の鬼は玄関から突入したものの 「痛い!」「痛い!」とすぐに降参 来年は対策を立てて臨もうと思います さて節分の翌日、今日は2月4日立春 冬至と春分のちょうど真ん中なんだそうです そんな2月のアイビックの風物詩 「住宅ローン控除説明会」 今年も昨年と同じ会場 大分スポーツ公園の会議室をお借りして 当社の顧問税理士の先生を講師にお迎えして 確定申告が始まる前 2月9日(日)に開催します 先日、会場を確認に行ってきました 地下2階の B-2 204会議室   競技場のフィールドと同じ高さにある会議室です 毎年12月までの1年間のご入居者様を対象に 開催させていただいてますが 今年の話題は   スマホからの申告が可能になっている点です ただマイナンバーカードの登録が必要で 個人的にはハードルが高いかなと思っています いずれにしても皆様にとっては 初めてとなる住宅ローン控除手続き しっかりと基本から説明させていただきます 今年もお役に立てますように ~追伸~ 長男は昨年末で少年野球を卒団しまして 一区切りしたんですが 新年から近隣地区内の 6年生のみで構成されるチームに 参加させていただきまして もう少し少年野球しています 先日も練習試合   着慣れない赤いユニフォーム   スイングはだいぶ強くなってますが 相手のピッチャーの球も速い なかなか強敵揃いですが 今まで戦ってきた子たちとの共闘は とても楽しいようです あとほんの少しですが野球楽しんでほしいな 勝利もついてきてほしいなと思っています  

スタッフ
スタッフ
2月は確定申告

2月は確定申告

不動産店のヤノです 2月です   昨日は節分 我が家でも恒例の豆まき いつも通り長男(小6)と鬼のお面を付け 長女(小2)の投げる豆を受けましたが 年々投げっぷりが強くなる長女 2人の鬼は玄関から突入したものの 「痛い!」「痛い!」とすぐに降参 来年は対策を立てて臨もうと思います さて節分の翌日、今日は2月4日立春 冬至と春分のちょうど真ん中なんだそうです そんな2月のアイビックの風物詩 「住宅ローン控除説明会」 今年も昨年と同じ会場 大分スポーツ公園の会議室をお借りして 当社の顧問税理士の先生を講師にお迎えして 確定申告が始まる前 2月9日(日)に開催します 先日、会場を確認に行ってきました 地下2階の B-2 204会議室   競技場のフィールドと同じ高さにある会議室です 毎年12月までの1年間のご入居者様を対象に 開催させていただいてますが 今年の話題は   スマホからの申告が可能になっている点です ただマイナンバーカードの登録が必要で 個人的にはハードルが高いかなと思っています いずれにしても皆様にとっては 初めてとなる住宅ローン控除手続き しっかりと基本から説明させていただきます 今年もお役に立てますように ~追伸~ 長男は昨年末で少年野球を卒団しまして 一区切りしたんですが 新年から近隣地区内の 6年生のみで構成されるチームに 参加させていただきまして もう少し少年野球しています 先日も練習試合   着慣れない赤いユニフォーム   スイングはだいぶ強くなってますが 相手のピッチャーの球も速い なかなか強敵揃いですが 今まで戦ってきた子たちとの共闘は とても楽しいようです あとほんの少しですが野球楽しんでほしいな 勝利もついてきてほしいなと思っています  

スタッフ
スタッフ
2月は確定申告

2月は確定申告

不動産店のヤノです 2月です   昨日は節分 我が家でも恒例の豆まき いつも通り長男(小6)と鬼のお面を付け 長女(小2)の投げる豆を受けましたが 年々投げっぷりが強くなる長女 2人の鬼は玄関から突入したものの 「痛い!」「痛い!」とすぐに降参 来年は対策を立てて臨もうと思います さて節分の翌日、今日は2月4日立春 冬至と春分のちょうど真ん中なんだそうです そんな2月のアイビックの風物詩 「住宅ローン控除説明会」 今年も昨年と同じ会場 大分スポーツ公園の会議室をお借りして 当社の顧問税理士の先生を講師にお迎えして 確定申告が始まる前 2月9日(日)に開催します 先日、会場を確認に行ってきました 地下2階の B-2 204会議室   競技場のフィールドと同じ高さにある会議室です 毎年12月までの1年間のご入居者様を対象に 開催させていただいてますが 今年の話題は   スマホからの申告が可能になっている点です ただマイナンバーカードの登録が必要で 個人的にはハードルが高いかなと思っています いずれにしても皆様にとっては 初めてとなる住宅ローン控除手続き しっかりと基本から説明させていただきます 今年もお役に立てますように ~追伸~ 長男は昨年末で少年野球を卒団しまして 一区切りしたんですが 新年から近隣地区内の 6年生のみで構成されるチームに 参加させていただきまして もう少し少年野球しています 先日も練習試合   着慣れない赤いユニフォーム   スイングはだいぶ強くなってますが 相手のピッチャーの球も速い なかなか強敵揃いですが 今まで戦ってきた子たちとの共闘は とても楽しいようです あとほんの少しですが野球楽しんでほしいな 勝利もついてきてほしいなと思っています  

スタッフ
スタッフ
2月は確定申告

2月は確定申告

不動産店のヤノです 2月です   昨日は節分 我が家でも恒例の豆まき いつも通り長男(小6)と鬼のお面を付け 長女(小2)の投げる豆を受けましたが 年々投げっぷりが強くなる長女 2人の鬼は玄関から突入したものの 「痛い!」「痛い!」とすぐに降参 来年は対策を立てて臨もうと思います さて節分の翌日、今日は2月4日立春 冬至と春分のちょうど真ん中なんだそうです そんな2月のアイビックの風物詩 「住宅ローン控除説明会」 今年も昨年と同じ会場 大分スポーツ公園の会議室をお借りして 当社の顧問税理士の先生を講師にお迎えして 確定申告が始まる前 2月9日(日)に開催します 先日、会場を確認に行ってきました 地下2階の B-2 204会議室   競技場のフィールドと同じ高さにある会議室です 毎年12月までの1年間のご入居者様を対象に 開催させていただいてますが 今年の話題は   スマホからの申告が可能になっている点です ただマイナンバーカードの登録が必要で 個人的にはハードルが高いかなと思っています いずれにしても皆様にとっては 初めてとなる住宅ローン控除手続き しっかりと基本から説明させていただきます 今年もお役に立てますように ~追伸~ 長男は昨年末で少年野球を卒団しまして 一区切りしたんですが 新年から近隣地区内の 6年生のみで構成されるチームに 参加させていただきまして もう少し少年野球しています 先日も練習試合   着慣れない赤いユニフォーム   スイングはだいぶ強くなってますが 相手のピッチャーの球も速い なかなか強敵揃いですが 今まで戦ってきた子たちとの共闘は とても楽しいようです あとほんの少しですが野球楽しんでほしいな 勝利もついてきてほしいなと思っています  

スタッフ
スタッフ
2月は確定申告

2月は確定申告

不動産店のヤノです 2月です   昨日は節分 我が家でも恒例の豆まき いつも通り長男(小6)と鬼のお面を付け 長女(小2)の投げる豆を受けましたが 年々投げっぷりが強くなる長女 2人の鬼は玄関から突入したものの 「痛い!」「痛い!」とすぐに降参 来年は対策を立てて臨もうと思います さて節分の翌日、今日は2月4日立春 冬至と春分のちょうど真ん中なんだそうです そんな2月のアイビックの風物詩 「住宅ローン控除説明会」 今年も昨年と同じ会場 大分スポーツ公園の会議室をお借りして 当社の顧問税理士の先生を講師にお迎えして 確定申告が始まる前 2月9日(日)に開催します 先日、会場を確認に行ってきました 地下2階の B-2 204会議室   競技場のフィールドと同じ高さにある会議室です 毎年12月までの1年間のご入居者様を対象に 開催させていただいてますが 今年の話題は   スマホからの申告が可能になっている点です ただマイナンバーカードの登録が必要で 個人的にはハードルが高いかなと思っています いずれにしても皆様にとっては 初めてとなる住宅ローン控除手続き しっかりと基本から説明させていただきます 今年もお役に立てますように ~追伸~ 長男は昨年末で少年野球を卒団しまして 一区切りしたんですが 新年から近隣地区内の 6年生のみで構成されるチームに 参加させていただきまして もう少し少年野球しています 先日も練習試合   着慣れない赤いユニフォーム   スイングはだいぶ強くなってますが 相手のピッチャーの球も速い なかなか強敵揃いですが 今まで戦ってきた子たちとの共闘は とても楽しいようです あとほんの少しですが野球楽しんでほしいな 勝利もついてきてほしいなと思っています  

スタッフ
スタッフ
2月は確定申告

2月は確定申告

不動産店のヤノです 2月です   昨日は節分 我が家でも恒例の豆まき いつも通り長男(小6)と鬼のお面を付け 長女(小2)の投げる豆を受けましたが 年々投げっぷりが強くなる長女 2人の鬼は玄関から突入したものの 「痛い!」「痛い!」とすぐに降参 来年は対策を立てて臨もうと思います さて節分の翌日、今日は2月4日立春 冬至と春分のちょうど真ん中なんだそうです そんな2月のアイビックの風物詩 「住宅ローン控除説明会」 今年も昨年と同じ会場 大分スポーツ公園の会議室をお借りして 当社の顧問税理士の先生を講師にお迎えして 確定申告が始まる前 2月9日(日)に開催します 先日、会場を確認に行ってきました 地下2階の B-2 204会議室   競技場のフィールドと同じ高さにある会議室です 毎年12月までの1年間のご入居者様を対象に 開催させていただいてますが 今年の話題は   スマホからの申告が可能になっている点です ただマイナンバーカードの登録が必要で 個人的にはハードルが高いかなと思っています いずれにしても皆様にとっては 初めてとなる住宅ローン控除手続き しっかりと基本から説明させていただきます 今年もお役に立てますように ~追伸~ 長男は昨年末で少年野球を卒団しまして 一区切りしたんですが 新年から近隣地区内の 6年生のみで構成されるチームに 参加させていただきまして もう少し少年野球しています 先日も練習試合   着慣れない赤いユニフォーム   スイングはだいぶ強くなってますが 相手のピッチャーの球も速い なかなか強敵揃いですが 今まで戦ってきた子たちとの共闘は とても楽しいようです あとほんの少しですが野球楽しんでほしいな 勝利もついてきてほしいなと思っています  

スタッフ
スタッフ
2月は確定申告

2月は確定申告

不動産店のヤノです 2月です   昨日は節分 我が家でも恒例の豆まき いつも通り長男(小6)と鬼のお面を付け 長女(小2)の投げる豆を受けましたが 年々投げっぷりが強くなる長女 2人の鬼は玄関から突入したものの 「痛い!」「痛い!」とすぐに降参 来年は対策を立てて臨もうと思います さて節分の翌日、今日は2月4日立春 冬至と春分のちょうど真ん中なんだそうです そんな2月のアイビックの風物詩 「住宅ローン控除説明会」 今年も昨年と同じ会場 大分スポーツ公園の会議室をお借りして 当社の顧問税理士の先生を講師にお迎えして 確定申告が始まる前 2月9日(日)に開催します 先日、会場を確認に行ってきました 地下2階の B-2 204会議室   競技場のフィールドと同じ高さにある会議室です 毎年12月までの1年間のご入居者様を対象に 開催させていただいてますが 今年の話題は   スマホからの申告が可能になっている点です ただマイナンバーカードの登録が必要で 個人的にはハードルが高いかなと思っています いずれにしても皆様にとっては 初めてとなる住宅ローン控除手続き しっかりと基本から説明させていただきます 今年もお役に立てますように ~追伸~ 長男は昨年末で少年野球を卒団しまして 一区切りしたんですが 新年から近隣地区内の 6年生のみで構成されるチームに 参加させていただきまして もう少し少年野球しています 先日も練習試合   着慣れない赤いユニフォーム   スイングはだいぶ強くなってますが 相手のピッチャーの球も速い なかなか強敵揃いですが 今まで戦ってきた子たちとの共闘は とても楽しいようです あとほんの少しですが野球楽しんでほしいな 勝利もついてきてほしいなと思っています  

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。