新築・戸建住宅(戸建事業部)

おうちで簡単DIY6 | アイビックホーム

iBIC HOME

STAFF BLOG

スタッフブログ

対策と対処法☻

対策と対処法☻

こんにちは !! 今日も暑いですね  ここ最近 晴れてる日が続いていますが 明日からまた雨が降るみたいですね …。 皆様、いかがお過ごしでしょうか ?? 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 さてさて 本題に と、言いたいところですが … ネタがない …。 なんて言えません !!( きゃーーー !! ) もう順番が回ってきて 焦っています ではでは 元サッカー部マネージャーの わたしが出来ることを  ということで 熱中症 についてのお話をさせて頂きます !! 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 まず、熱中症とは ?? 体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり 体温の調節機能が働かなくなったりして 体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のこと だそうです。怖いですよね …。 そんな熱中症にかからないようにするには !! こまめな 水分補給 と ほどよく 塩分 をとることが大切です  冷たい水をたくさん飲むといいです !! スポーツドリンクも必須です !  ですが、スポーツドリンクには 糖分が多く含まれるので 飲みすぎには注意が必要です  また、緑茶やコーヒーにはカフェインが多く含まれ 利尿作用があるので オススメできません …。 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 もし、熱中症が疑われるときの 対処法は ?? ◎ 風通しのいい場所へ移動する ◎ ( 人が集まると風通しが悪くなることに注意が必要です ! ) ◎ 寝かせて、足を心臓より上にあげる ◎ ◎ 氷などで 首、脇の下、足の付け根 など太い血管が通る場所を冷やす ◎ ( 冷たいペットボトルなどでも代用できます ! ) ◎ 経口補水液を飲ませる ◎ マネージャーをしていた時に 実際にしていた対処法は この4つです  意識がないなど 症状が重い場合は すばやく 救急車を呼ぶことが 一番です !! 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 今年は お祭り や 花火大会 もなくなり 少し寂しい夏になりそうですね…。 熱中症には 十分に気を付けて 暑い夏を 乗り切っていきましょう  鶴田  

スタッフ
スタッフ
新企画はじまります

新企画はじまります

こんにちは堤です   今日は九電さんとのコラボ企画   「アイビック×九州電力 最新家電のお家に泊まろう!」   のご紹介です     お家も車のように試乗してみたい   というお声もありまして始まりました宿泊体験       アイビックホームの稙田建売の宿泊体験に九州電力さんから   お掃除ロボットやバリュミューダのスチームトースターや   ダイソンの掃除機など、一度使ってみたかった人気の家電を   レンタルしていただくことが決定しました!     個人的にも一度試してみたかった家電がたくさん!       素材と機能面を追求したお家で梅雨時期でも快適にお過ごしいただき   ヘルシオや人気の炊飯器で夕ご飯を作り   朝はバリュミューダのスチームトースターで素敵な時間を   満喫してください     そんな宿泊体験は7月1日から開始いたしますので   是非一度宿泊体験されてみてはいかがですか?  

スタッフ
スタッフ
「持っている」谷田と「もっとほしい」獺祭(だっさい)

「持っている」谷田と「もっとほしい」獺祭(だっさい)

おはようございます 先日、人生初の「 鍼治療 」を体験した 谷田でございます あまりの緊張で、右手と右足が同時に出てしまい 妙な歩き方で施術台まで行ったことは そっと胸にしまって。。。。 おかげさまで すこぶる体調のいい谷田でございます さてさて 少し前に 新型コロナウイルスの収束を祈願して、花火師の方々が 全国で一斉に花火を打ち上げたのを覚えていらっしゃいますでしょうか 事前に場所と時間などを告知せずに打ち上げられた花火ですが なんと、谷田は偶然ちょうどその時刻に田の浦ビーチを通りかかり 最初から最後まで 目の前で見ることができたのでございますなんという奇跡 突然、目の前で上がった花火に心の底から感動しました そもそも「花火」は 疫病(コレラ)が流行して江戸市民の生活が悲惨な状態だった時、 慰霊と疫病退散を祈願する目的から、8代将軍・徳川吉宗が打ち上げたものなのだそうでございます 美しい花火にそんな思いが込められていたとは  ながーーーく生きていますが、まだまだ 知らないことばかりでございます 「 疫病退散ー 」   しかし・・・・・ 偶然見られるなんて・・・・ 谷田は 間違いなく 「持ってます」、ハイ そうそう  “ 持っている ”と言えば   みんな持ってる そう「ランタン」ですよねー        持ってないか “ソロキャンパー” の谷田 はこの ドイツ製のフュアーハンドランタン 通称「ハリケーン」を バックパックにぶら下げて、森の中へ分け入るわけでございます。   都会の喧騒を離れ、携帯電話の存在を忘れ ただひたすら 一生懸命 火を燃やし 一生懸命 お米を炊き 一生懸命  肉を焼く この「 一生懸命 」というのが いいんですよねー 脳みそが 気持ちいいんです 家づくりも一緒です 一生懸命 話し合い 一生懸命 考え 一生懸命 創る 昭和くさいフレーズなのかもしれませんが 谷田は この「 一生懸命 」が大好きです。 これからも 常に「一生懸命」  家づくりに関わっていきたい そう思う今日この頃でございます。 そして 6月ももう後半でございます。 あっという間に夏ですね 旅人谷田は この夏・・・・ 会いたくても会えなかった人に 会いにいきたい・・・・ だれ(笑) 2度と会えないんじゃないかと思う瞬間もあったので・・・・・ この夏は会えると信じて・・・神奈川の娘に   というわけで この夏も全力で駆け抜ける谷田でございます 最近 お気に入り 獺祭(だっさい)の差し入れを待ちながら・・・・ 完  

スタッフ
スタッフ
梅雨の晴れ間の棟上げ

梅雨の晴れ間の棟上げ

こんにちは アイビック 後藤です 昨日は梅雨の晴れ間に 中津市で上棟でした 当初は11日予定でしたが やはり梅雨の天気に左右され 2度延期をしました   大工さんとクレーンオペレーターさん 総勢14名とかなり大掛かりな上棟でした   当日納品した上棟材料も多く   資材を置くにも一苦労でした   5月下旬に棟上げ完了した ご両親の自宅も着々と工事が進んでます 2棟共棟上げが終わると 壮大な眺めです!! 11月末お引渡しなので 完成は半年先ですが 今から完成が楽しみです

スタッフ
スタッフ
T-STYLE002♪

T-STYLE002♪

こんにちは! 梅雨の6月ですが 今日は大分市内は雨も降らず 良いお天気でした 皆さまはどのような 一日を過ごしましたか ┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉   さてさて、 今日は大在の平屋T-STYLE002 写真をアップさせてください      LDKはステンレスのキッチンと 照明が特徴的です     あえて、壁を作らなかった寝室 アイビックならではの 遊び心満載の空間です     洗面もおしゃれに仕上げました 明日もたくさんのお客様が ご見学の予定です 大在という立地と高性能 そして今人気の平屋 ぜひご見学ください!(^^)!   iBICHOME 営業 竹本

スタッフ
スタッフ
念願‼

念願‼

こんにちは 今日は朝から雨が降っていましたが 昼頃には止んできましたね。 天気の変わりやすい梅雨の時期は大変です… ・・・ 少し前にOPAMで開催中の 『坂茂建築展』に行ってきました   友達とも話していたり高校の先生からもオススメされていたり 気になっていたので、念願でした 実寸大のものや模型、映像、写真、図面、、、 何が凄いのかと聞かれても上手く答えられませんが 終始ワクワクが止まりませんでした!! 色々ある中で私が1番感動したのは「手描きスケッチ」です! 壁一面に手描きのスケッチが飾られていたコーナーは 飽きずにずっと見ていられました 無料で見られる所もあります! 7/5まで開催されているそうなので少しでも興味のある方は 是非行ってみてください ・・・ マスクをしていると 体温が上がる・喉の渇きを感じにくくなる などの危険があるそうです。 適度な休憩、こまめに水分補給することが大切です! 熱中症対策をしながら、引き続き感染予防もしていきましょう ・・・ 清澤

スタッフ
スタッフ
リフレッシュ♪

リフレッシュ♪

こんにちは⛈ 梅雨入りしましたね 紫陽花がきれいに咲いてるのを見かけます いかがお過ごしですか   -------------------- この前 気になっていた温泉へ 大分駅の上にある 『CITY SPA てんくう』 に行きました どーーーん といっても 写真は撮れなかったので 露天風呂から見た景色と似たものを拾ってきました笑 ↓↓↓↓↓ まさにこんな感じ!! ものすごくきれいで癒されました♡ 梅雨のジメジメも自粛疲れも吹っ飛ぶくらいでした! リフレッシュも大事ですね! また行きたいと思っています ---------------------   *∻ 今日の設計室 ∻* 設計室は いつもの日常(?)です笑 ネタ切れだなんて、そそ、そ、そんなっ・・・orz(焦   --------------------- まだまだマスクが 欠かせません 熱中症には気をつけていきましょう!     木牟禮

スタッフ
スタッフ
長浜食堂に行ってきました♬

長浜食堂に行ってきました♬

6月4日にオープンした 定食屋 「長浜食堂」に、行って来ました   こちらの食堂は弊社で施工した建物で、オープンしたら 行こうと思っていたので、早速昼食を食べに行って来ました。 倉っぽい外観で通りからもかなり目立ちます 中に入るとこんな感じ    落ち着いた感じで、無垢床が温かみある雰囲気に   食堂の中央には、おばんざい!!    日替わりから、定食と色々あります。 メニューを選んだら、おばんざいを選びに、、、このおばんざい食べ放題で、2回お替りしました。 どれをとっても、美味しくてこれだけでお腹一杯になる感じです   いやーこれ本当に美味しいです。季節の料理やサラダに天ぷら……… で、定食も美味しい     左から、 ハンバーグ定食   とり天定食   南蛮定食 満足した昼食でした!! 場所は↓↓   水曜定休日  営業時間11時30分~14時00   近いうちにまた行く予定の営業河野でした

スタッフ
スタッフ
OITAえんむす部

OITAえんむす部

先日hit展示場にて TV CMの撮影が行われました なんの撮影かと言いますと タイトルの通り OITAえんむす部さんの周知CM OABさんで良くCMが流れているのですが 今回のは3局で流れるとの事。 あっ そもそもOITAえんむす部って何? って方もいますよね HPリンク貼っておきます↓ コチラ 私も良く知らなかったのですが 婚活をサポートするところで 登録者数が1400人オーバー!! 男女比率半々くらいって事です。 凄いですよねー 上記のHPからお試し検索なるものが ありまして 条件を入力して合致する人が 何人いるかわかります。 真剣に結婚相手を探している方は 登録してみるのもアリだと思いました! 撮影自体は一時間くらい 展示場のリビングとダイニングで撮りました。 展示場はご家族での来場が多いですが その家族を作るきっかけづくりの お手伝いができるのは 何やら嬉しい気持ちが込み上げますねー 撮影中 二人のエピソードを立ち聞き させて頂きましたが、 意外な事が多くかなり驚きました! 内容はTVやネットの配信で 直接見てくださいね! しかし、撮影の現場はカメラやら 照明やら特殊なメカが沢山で 飽きませんわー 安部  

スタッフ
スタッフ
OITAえんむす部

OITAえんむす部

先日hit展示場にて TV CMの撮影が行われました なんの撮影かと言いますと タイトルの通り OITAえんむす部さんの周知CM OABさんで良くCMが流れているのですが 今回のは3局で流れるとの事。 あっ そもそもOITAえんむす部って何? って方もいますよね HPリンク貼っておきます↓ コチラ 私も良く知らなかったのですが 婚活をサポートするところで 登録者数が1400人オーバー!! 男女比率半々くらいって事です。 凄いですよねー 上記のHPからお試し検索なるものが ありまして 条件を入力して合致する人が 何人いるかわかります。 真剣に結婚相手を探している方は 登録してみるのもアリだと思いました! 撮影自体は一時間くらい 展示場のリビングとダイニングで撮りました。 展示場はご家族での来場が多いですが その家族を作るきっかけづくりの お手伝いができるのは 何やら嬉しい気持ちが込み上げますねー 撮影中 二人のエピソードを立ち聞き させて頂きましたが、 意外な事が多くかなり驚きました! 内容はTVやネットの配信で 直接見てくださいね! しかし、撮影の現場はカメラやら 照明やら特殊なメカが沢山で 飽きませんわー 安部  

スタッフ
スタッフ

検索ワードを入力してください。